日別記事一覧
2018/06/08 20:00
こんばんは。
芝桜専門店の山口です。
今週は、梅雨入りした地域が多くなりました。
雨の多い梅雨も困りますが、昨年のように雨が降らない梅雨も困ります。
生産スタッフの理想は、夜に雨が降り、日中は晴れる。
そうすると、水遣りの手間が省け日中は生産作業がはかどる。
との事ですが、これは、みんな同じだと思いますが・・・(^^;)
今週のメルマガは梅雨期に多い質問です。ご参考にご覧下さい。
梅雨期の芝桜専門店への多い質問!!
Q | 開花後に剪定をしませんでした。 今、剪定は、できますか? |
A | 剪定は、出来ますががあまりにも短くすると 直射日光で葉焼けを起こしたり 水分の蒸発が早くなり弱ったりしますので ほどよい長さに剪定しましょう。 農場では、こんな感じでしています。 ![]() ![]() 剪定後、3~4週間でキレイに緑の葉が生えそろいます。 芝桜は、新芽に花を咲かせる植物ですので 剪定をすると品種によっては開花が見られます ![]() あまりにも短くすると弱る長雨や晴れた日の強い日差しで弱ることもあります。 開花後の剪定のような短さは控えましょう。 |
Q |
梅雨明け後の夏の管理で注意することは? |
A | 植物は、夏は水管理が重要です。 梅雨明け後に、雨の降らない日が続くようであれば、 地植えであっても水遣りは必要です。 乾燥には、強い芝桜ですが真夏は気をつけてあげて下さい。 水遣りの時間(日)の間隔は? 1週間に1回? 3日に1回? 毎日? 同じ植物でも、育てている環境によって違います。 「絶対」という水遣りの頻度の回答は難しいです。 日当たり、風通しの、気温、空気中の湿度、土壌環境によって 水遣りの頻度は、異なります。 「土が乾いてから、たっぷりと水を与える」 「だらだらと水をあげず、メリハリのある水遣り」 常に湿っているのもNGです。 いつも土が湿っていると根が育ちません。 水遣りの時間帯は? 夕方以降の涼しくなった頃に水遣りをしましょう。 日中に水遣りをしても土の温度も高くなっていて 水をあげたのが暖かい湯になってしまい植物にダメージを与えてしまいます。 また、日中は、すぐに蒸発し植物が水を吸収できません。 ◎植えてある場所は大丈夫ですか? エアコンの室外機の前には、植えていませんか? 室外機の風で枯れてしまいます。 大雨の後に水たまりになるような場所では、植物は育ちません。 水はけの良いところへ植え替えてあげてください。 |
Q | 芝桜の植え付けは出来ますか? |
A | 梅雨の時期の植え付けは、植え付け直後に雨天が続くと 痛んでしまう恐れがあるのでお勧めできません。 梅雨明け後も、気温が高い日が続くと水管理が大変かも?と感じる方は 秋の涼しくなった頃の植え付けがお勧めです。 台風シーズンの過ぎた10月頃が一番適しています。 芝桜専門店の農場の生産も入梅より9月上旬までは 芝桜の生産をストップしタマリュウ、タイムの生産を行っています。 ですが芝桜専門店のお客様の中には、植え付けは毎年6月に何年も続けて 植えられてみえる方もいらっしゃいます。 お話を聞いてみると、6月が一番適しているとの事でした。 地域や気候によっても異なりますので梅雨期はダメということでは 無いようですね(^^) |
ご質問は、このメールの返信へメール下さい。
本日もメルマガをお読みいただきありがとうございました。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
花苗セット芝桜 選べる4品種×6苗9cm(3...
-
4950円 税込 送料別
-
レビュー数:(669件)
-
花苗・芝桜・キャンディストライプ(タマ...
-
1980円 税込 送料別
-
レビュー数:(333件)
-
ロンギカウリスタイム 35ポット9cm(3...
-
7920円 税込 送料別
-
レビュー数:(27件)
-
スギゴケ(杉苔)・8枚(約0.8平米分)【...
-
6985円 税込 送料別
-
レビュー数:(5件)
-
花苗・芝桜・スカーレットフレーム10ポ...
-
1980円 税込 送料別
-
レビュー数:(93件)
-
花苗・芝桜・スブラータ10ポット9cm(3...
-
1980円 税込 送料別
-
レビュー数:(33件)
-
花苗・芝桜・リトルドット 10ポット9cm...
-
1980円 税込 送料別
-
レビュー数:(14件)
-
ワカミドリ 若緑(9cmポット苗)
-
275円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ドラゴンズブラッド (セダム9cmポット...
-
275円 税込 送料別
-
レビュー数:(2件)