記事詳細
2018/09/30 09:34
8:58 2018/09/30 ゴルフ日誌f726
ダゥンスィングの右足体重と左足体重。
AWのハーフスィングで高い球を打ちたいときは右足体重。飛距離
を出したいときは左足体重にする。今朝は5Wで両方を試してみた。
左足体重を意識したときは振り切れてハイフイニッシュになる。右
足体重になるとフイニッシュでクラブが上がって行かない。
淀川GC1番と2番は今までは5#アイアンで打っていていつも飛
距離が足りない。1番はW5で左足体重で打ってみるその飛距離によっ
て2番は考える。3番もW5で少し短く持って右足体重で打つ。4番は
いつも8#アイアンで打っているが7#アイアンで右足体重で打って
みる。
5番は50ヤードだから9#アイアンで右足体重で打つ。6番は7#
アイアンで右足体重で打つ。8番はパー2だからAWで右足体重で打つ
。9番は短くなったから8#アイアンで右足体重で打つ。9番はここ
もパー2打からAWで右足体重で打つ。
11番はパー4だからW5で打ちセカンドはW5の飛距離次第でショート
アイアンで右足体重で打つ。12番はW5で左足体重で大きいかもしれな
いが打ってみる。これで出足2と上がり2ホールを悪くてもボギーで
上がれば毎回エージシュートがねらえる。いつも空想ラウンドは90を
切れているが現実はそんなに甘くない。
コメント 0件
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください