2019/08/08 16:56
連日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
こんな暑い日は外出が億劫ですが、
家族にこどもがいるのでエアコンの効いた部屋で読書…とはいかず。
休日はプールで遊ばせたり、こどもが遊べる施設に連れて行ったりしています。
こどもはどんなに暑くても元気いっぱい。
親の私はついていくの精一杯です。
いつも汗だくで過ごしていますが、汗やべたつきが気になる今日この頃。
夏の暑さと汗をクールダウン
そこで、暑さや汗をクールダウンできるミストが欲しくて色々試しました。
久しぶりに市販のものを試してみましたが、とっても爽快!
目が覚めるような気持ちよさ!
でもどうせなら、家族みんなで使えるものが欲しかったので、
一瞬で汗がひくようなクールミストはこどもには刺激が強そうでどうしようかな?
と悩んでいましたが「そうだ、自分で作ってしまおう!」
という結論になりました。
ひんやりクールミストが自分で作れる
そこで参考にしたレシピがこちら
レシピ「汗かき肌をクールダウン、ひんやりミスト」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/mmoon/recipe/2361/
たった3つの材料とスプレー容器さえあれば簡単に作れます。
ただし、以下の2点にはご注意くださいね。
・メンソールに刺激がありますのでお顔には使用しないでください。
・刺激を感じる方もいらっしゃいますので、必ずパッチテストをしてください。
小さなお子様に使用される場合は、無水エタノールとメンソールクリスタルは半量以下からお試しください。
こどもと一緒に使える安心感
爽快感は市販のクールミストと比べてしまうと負けてしまうかもしれませんが、
これだけでも十分心地よい爽快感が味わえます。
暑さや汗、べたつきを感じたら、
シュッとひと吹きでひんやりクールダウン。
お風呂上りやスポーツ後のボディにもおすすめです。
まだまだ蒸し暑い日が続きますので、ぜひ試してみてくださいね。
心地よい夏をお過ごしください。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
アルガンオイル・未精製・オーガニック...
-
4554円 税込 送料別
-
レビュー数:(503件)
-
アルガンオイル・未精製・オーガニック...
-
1265円 税込 送料別
-
レビュー数:(1793件)
-
【メール便200円】ハトムギエキス/30ml...
-
1100円 税込 送料別
-
レビュー数:(556件)
-
【メール便200円】クレーム・ド・フルー...
-
1100円 税込 送料別
-
レビュー数:(9件)
-
【メール便200円】ホホバオイル・未精製...
-
990円 税込 送料別
-
レビュー数:(1239件)
-
アルガンオイル・精製・オーガニック/5...
-
1265円 税込 送料別
-
レビュー数:(378件)
-
APPS原末(アプレシエ)/1g[メール便対...
-
1815円 税込 送料別
-
レビュー数:(190件)
-
ステムセルエキス(リンゴ幹細胞エキス...
-
2970円 税込 送料別
-
レビュー数:(51件)
-
ローズウォーター・ブルガリア産・オー...
-
2574円 税込 送料別
-
レビュー数:(56件)
-
【メール便200円】Woooorich cream-ウー...
-
1430円 税込 送料別
-
レビュー数:(58件)
2019/08/07 17:50
簡単でキレイに仕上がる宝石石鹸のカットをご紹介
こんにちは、マンデイムーンです。
宝石石鹸を作るとき、一番ドキドキするのが
カットの工程ですよね
一度切ると、後には戻れないし
宝石がキレイに見えるかどうかの仕上げは
カットにかかっているといっても過言ではありません。
マンデイムーンスタッフからも
宝石石鹸のカットは難しい!
ワンパターンになったり失敗したり・・・
というエピソードが多数。
そこで本日は、簡単でキレイに仕上がる宝石石鹸のカットと
スタッフが作った宝石石鹸のカット例をご紹介します。
宝石石鹸基本のカット
■ダイヤカット


ソープを六角形にカットした後、上部の辺を全て斜めに切り込めば完成
■スクエアカット

ソープを四角にカットした後、上部の辺を全て斜めに切り込めば完成

■クリスタルカット

まずソープを縦長になるように切り出す

先端を尖らせるように斜めに切る

さらに先端が細くなるように表裏も斜めに切る。
縦の長い辺もそぎ落とせば完成

■オーバルカット

ソープを縦長にカット。
丸に近づくよう、角を落とします。

上部の辺を斜めにそげば完成

リアルな石になるカット
■台形ストーンカット

上部が細くなるように側面を切り落とす

上部の辺を全て斜めに切り込めば完成

■ランダムカット

長方形に切り出す

向かい合う角を全て切ります

向かい合う辺も全て切りれば完成

ロマンチックな形がかわいいカット
■きらめきカット

ソープをひし形にカット

先端に向かい尖らせるようにカットすれば完成

■しずくカット

ソープを4等分にします

丸くなっている方の角をとりしずく形にします

先端に向かい尖らせるようにカットすれば完成

■ジュエルカット

ソープを六角形にカットし、上部の辺を全て斜めに切り込み、下部は尖らせるように切り込みます

洗うと印象がまた変わる!

カットしたあとにソープを磨くように洗うと丸みが出たり、包丁の跡がなくなり、よりかわいくなります。
スタッフのカット作品例

クリスタルカットした宝石石鹸を紙コップに並べて刺し、そこにカット後の余りソープを流しこんでクラスター風に
ひとつのソープをランダムな大きさにカットしてよりリアルに
カットだけでも印象がガラリと変わる宝石石鹸、色々な形の宝石を作ってコレクションするのもいいですね。
届いた材料をレンジで溶かして、冷やして固めるだけ
宝石石鹸が簡単に作れるキットはこちら
●宝石石鹸キット・ベーシック
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0549-001/
2019/08/06 16:27
「角質ケアローション」のレビューです
心のくすみまで払拭してしまう角質ケアローション!
すごい化粧品に出逢ってしまいました。
お肌の透明感なんて所詮生まれつきのもので、お手入れでは変わらないと諦めていました。
ダメもとな気持ちで、この拭き取りローションを買って使ってみたら、
肌が透明感が出てくすみがとれ、キメも整い、素顔が好きになれそうです!
本当にビックリしています。
友達にも勧めようと思います。
使い続けるのが本当に楽しみ!
マンデイムーンから
素敵なご感想ありがとうございます、マンデイムーンです。
ピーリングローション、気に入っていただけてとてもうれしいです。
表面の汚れを取り去ると同時に、角質層の乱れを整えることで、
お肌を美しくリセットするピーリングローションです。
ごわごわ固くなった肌をゆっくりと柔らかく整え、透明感ある肌へと導きます。
ピーリングローションといっても
pH値を細かく調整し、やさしい使用感ですので
お肌に負担をかけないのも人気の理由のひとつです。
週に1度、定期的に続けることが大切です。
ぜひこれからも続けて、くすみのないお肌をキープしてくださいね。
ピーリングローションはこちら
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/2004-120/
2019/08/01 19:21
マンデイムーンでは今、じんわーりとブーム上昇中の宝石石鹸
7月後半から特に人気なのは、お子様の自由研究にとはじめられる方が多いからでしょうか。
つい昨日、TBSのラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」でも
夏休みの自由研究に宝石石鹸にはいかがですか?という話題で
マンデイムーンの宝石石鹸キットをご紹介いただきました。
・グリセリンソープをレンジでチンして溶かして固めるだけ
・たくさん入っていていくつも作れるのでお得
・色のソープがすでにセットに入っているので色を溶かす手間が省ける
と、好評でした。
宝石石鹸は温めた際のやけどやカットの際の包丁にさえ気をつければ
お子様でも簡単に、1時間もあればできるのが人気の理由!
赤+黄色=オレンジ
青+黄色=グリーン
青+赤=パープル
など色の勉強にもなるので自由研究や夏休みの工作にはぴったり。
色を混ぜてオリジナルアレンジができるので、表現の幅も広く
もちろん大人でも楽しめます。
ラジオでもおっしゃられていたように、大人女子で集まってわいわいおしゃべりしながら作るのも絶対楽しいですね。
大人も子どももぜひハマってほしい宝石石鹸。
夏の楽しいひとときをぎゅっとこめて、自分だけの宝石をぜひ作ってみてくださいね。
●宝石石鹸キット・ベーシック
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0549-001/
●宝石石鹸キット・クリスタル
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0526-001/
2019/07/29 11:10
スタッフ内でも人気のヒアルロン酸。
マンデイムーンでは取り扱いが2種類あります。
粉末タイプのヒアルロン酸原末と液体タイプの修復型ヒアルロン酸です。
今回は溶けにくい、溶けないというご相談が多い「ヒアルロン酸原末」について少しだけお話したいと思います。
ヒアルロン酸原末
https://item.rakuten.co.jp/mmoon/0329-001/
粉末原料なので、防腐剤が入っていません。
これはかなり安心安全なポイント!
でもヒアルロン酸は水に溶けにくい性質を持っています。
入れると最初は必ずだまになるので、時間を置いて何度も振り混ぜたり、小さな泡だて器やガラス棒で混ぜていくと少しずつ溶けてなめらかになります。
溶けにくいから使わないのはもったいない!ので、今日は溶かしやすい方法をご提案します。
1.ヒアルロン酸原末を少量のグリセリン、BGでまずよく溶かします。
2.それから水を徐々に加えながら混ぜ続けると、かなり早く混ざります。
グリセリン、BGが含まれる原料でもOK!
ヒアルロン酸原末を入れるととろっとしたテクスチャになって、美容液のようになるのでいつもよりリッチなスキンケアが楽しめます。
ヒアルロン酸は肌の水分が蒸発するのを防ぎ、うるおいを保ってくれるので、肌荒れが気になる方におすすめの原料です。
気になった方はぜひお試しください。