記事詳細
2018/10/03 14:10
2年前の2016年9月24日にひすい(ひすい輝石及輝石岩)が国石として選定されましたが、どのように決まったのでしょうか?
彼岸参りに山形の故郷に帰省した折、偶然にも山形市で日本鉱物科学会の一般普及講演があることを知り、参加してきました。
同科学会の一般向け講演会は今回が初めてだということで、小学生も含め老若男女で会場は満席でした。
講師は、弊社でも古くから何かにつけてご教示いただいている糸魚川市フォッサマグナミュージアム上席学芸員の宮島宏先生と東北大学の辻森樹教授のお二方でした。また、同じく常々お世話になっている国立科学博物館の先生や名古屋大学、京都大学の地質学の先生方にもお目にかかることができました。
宮島先生といえば、「とっておきのヒスイのお話」の小冊子でおなじみのように、弊社がミャンマー産翡翠に関わるようになった頃からご指導いただいている先生です。
これまでに幾度となくお会いしておりますが、講演会でお話をうかがうのは初めてでした。とてもわかりやすくて面白い表現で、笑いを誘うお話には時間を忘れて聞き入ってしまいました。
ところで、皆さんは公式に国で定めだれている、花、鳥などいくつご存知でしょうか?
国旗は法律上は日章旗と呼ばれ、いわゆる日の丸の旗、国歌は君が代、国菌は麹菌が認定されています。
国魚は錦鯉、国花は菊と桜、国鳥はキジ、国蝶はオオムラサキなど、色々とあります。
では、国の石(国石)となったひすいはどうして選ばれたのでしょう。
2016年9月24日に日本鉱物科学会が国石の選定をしたのです。
認定する条件として、知名度、美しさ、学術的世界的重要性、地球科学的な価値、人との関わり、産地の継続性、持続性など多くの条件をクリアして国のシンボルの石として、「ひすい」が認定されました。
ひすいは縄文時代以来、古代の日本の装飾具にされていることもあり、学会の投票によってひすいが国石に選ばれたということです。
尚、10月6日から8日まで京都にて開催される「石ふしぎ大発見展」の特別展示では、「日本の"国石"を決める!」と題して、ひすいの原石や国石選定の最終候補に挙がった石を一同に集め、科学的、歴史的視点から解説がなされるとのことです。
ご興味のある方はお出かけになってみてはいかがでしょうか。
石ふしぎ発見展には弊社も出店いたします。どうぞお立ち寄りください。ご来場をお待ちいたしております。
三石 節子
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
翡翠(ヒスイ)K18PGペンダント 『氷紫...
-
110000円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠(ひすい)ペンダント/根付け『如意龍...
-
79200円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠(ひすい)根付け・ペンダント『麗艶...
-
54780円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠 (ヒスイ)くりぬきリング『露々』(1...
-
44000円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠(ひすい)パーツ・置物 『雪子』金...
-
41800円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠(ひすい)ペンダント・パーツ・ルー...
-
41800円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠 (ヒスイ)玉璧ペンダントトップ『桜...
-
41800円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠 (ヒスイ)くりぬきリング『凛々香』...
-
39600円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠 (ヒスイ)くりぬきリング(16.5号/彫...
-
35200円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
翡翠 (ヒスイ) 管玉ペンダント『蓮香玉...
-
30800円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
コメント 0件
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください