記事詳細
2011/01/10 17:07
年末あたりから、なんだかプリンターから異音が出ていて
嫌な予感はしてたんです。
インクジェットプリンターって電源を入れた時や印刷が終わった後に、
何やら中で動いてますよね。何してるんでしょうね^^;
その何やら動いているときに、ガカガッて、ギアが空回りするっぽい音が..
年末まではなんとか印刷出来ていたんですが、昨日ついに..
印刷と印刷の間に例のガガガガガッて音。
段々ガガガガガガガッの音が長く出るようになってきて、
ついにはエラーメッセージが表示されて、印刷できなくなってしまいました。
このプリンターはお買い上げ明細書を印刷したり、
メッセージカードを印刷したりしていますが、
平均して1年ちょっとで壊れるパターンです。
独断と偏見に満ちた私なりのプリンター考を♪
※全部は信じないでください^^;
枚数を刷るならレーザープリンターも良いですよね。
当店ではメッセージカードを印刷する場合もあるので、カラー対応のプリンターが必要。
カードは写真紙を使用しますので、カラーレーザーだとイマイチ。
インクジェットとモノクロレーザーの2台体制がベターな感じですが、
スペース的に1台で済ませたいところ。
ネットから遮断している顧客管理用のPCにはモノクロレーザーを使っていますので、
ベストな体制としては2台のPCからインクジェット、モノクロレーザーの2台のプリンターを相互に使用できるようにするのがいいのかな♪
でも、ネットショップ用のPCと管理用PCは離れた場所に....
なんとかすれば、なんとか出来るようなんですが..
管理用PCでは、モノクロレーザーを使っていますが、
これはブラザーのJUSTIO。
ちょっと古い話ですが、
機種選択の時にCanonもありましたが、ハガキのあて名印刷する事も多く、
ハガキの給紙方式がトレーからできるJUSTIOに歩がありました。
そんなワケで、今回の買い替えはやはりインクジェットプリンターで。
プリンターって安くなりましたよね。
単機能なら\15,000前後で、ほどほどの高性能機種が買えます。
量販店で目につくのは、CanonとEPSONだったりします。
この2大メーカー?の違いは、インクです。
Canonは染料系、EPSONは顔料系のインクで、
写真に向くのは発色の良い顔料系、文書に向くのは染料系(らしいです)。
コストパフォーマンスは染料系が有利。
でも、インクって高いですよね。レーザーのトナーはもっと高い!(怒)
プリンター本体が安くできているのはインクで利益を出す方針?
プリンターについては専門のサイトで確認してくださいね。
そんな理由もあって代々、Canonを使っています。
ここ数年ではiP4200、iP4600と使っていますが、なんで毎度インクカートリッジの型番が変わっちゃうんでしょうね~
今回買ったのはiP4830って機種ですが、やはりインクが変わっちゃってます。
まだiP4600用の予備インクが残ってたのに><
大抵、予備インクが沢山残ってるときに壊れるんです..
壊れたのが時間に追われている時じやなくて良かったです♪
でも、なんだか新しい機械って嬉しいですよね^^
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
【送料無料】SWANS スポーツサングラス ...
-
14630円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
近視用(乱視含む)クリアレンズタイプS...
-
13860円 税込 送料別
-
レビュー数:(2件)
-
遠視用(乱視含む)クリアレンズタイプ...
-
13860円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
SWANS SW-29 ジュニア専用設計度付き...
-
3667円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
コメント 0件
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください