日別記事一覧
2018/01/09 13:42
こんにちは。
さて、さっそくではございますが、
3月1日発送分より、ヤマト運輸さんの送料が改訂となります。
報道などにより周知のことではございますが、
昨年10月より一般運賃が値上げとなり、契約運賃についても同様の動きとなっております。
また、その改定が大幅なものとなるため、
即時ではなく、数か月の時期をあけての対応とさせていただきました。
大きな点は、サイズ(重量)単位で異なる送料となります。
◆ヤマト運輸さんの改訂内容
<常温便> 2/28まで 3/1→80サイズ 100サイズ 120サイズ 140サイズ
九州 640 770 790 920 1000
中国 790 890 920 1050 1140
四国 790 890 920 1050 1140
関西 790 890 920 1050 1140
中部 960 1020 1050 1170 1260
北陸 1060 1150 1170 1420 1500
信越 1060 1150 1170 1420 1500
関東 1060 1150 1170 1420 1500
東北 1280 1390 1420 1660 1750
--------------------------------------------------------------------
クール 330 220 330 650 ×
※サイズによる重量制限
80サイズ: 5kgまで
100サイズ:10kgまで
120サイズ:15kgまで
140サイズ:20kgまで
※クール代は別途となります。(クール便は120サイズが上限となります)
※沖縄、北海道、160サイズ以上については、個別の対応となります。
(一般向けの送料となるため、ゆうパック(一般向け)などが安価となります)
◆ご注文への対応
・3月1日以降のヤマト運輸の発送につきまして、上記送料が適用されます。
※販売(注文)時ではなく、発送日となりますのでご注意ください。
・それぞれの作物により、ご注文から発送までにかかるお日にちが異なります。
確実に3月に入ってから、というものを除き、
ご注文時、2月下旬を予定しているものについては、2/28までの送料を適用します。
<ご注文時の自動計算について>
3月上旬に自動計算式の変更を予定しています。
※計算式の変更までは、ヤマト運輸さんを選択の場合、
自動計算とは異なる送料となる場合がございます。
その場合には、佐川急便さんへの送料変更と同様、お店で送料を修正し、
修正内容をメールにてご案内させていただきます。
<補足>
佐川急便さんの送料について
3月から変更という予定はありません。
※改定があるとされていますが、現時点で時期、具体的な金額については未定。
※佐川急便さんについても、ヤマト運輸さん同様、サイズ別の送料となる見込みです。
大変恐縮ではございますが、
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
店長:松下 寛之
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
熊本県山都町・津田さんの 有機JAS玄米...
-
7680円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
嘉島町・藤瀬さんのアイコ(ミニトマト...
-
4600円 税込 送料別
-
レビュー数:(39件)
-
送料◆お届けの地域、商品により価格を修...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(17件)
2018/01/09 10:02
こんにちは。
今日の熊本は曇り。
畑や道には夜半から降った雨が残っている感じですね。
さて、今日は「さつま芋」の箱詰めと梱包のお話しを少し。
さつま芋の箱詰めの仕方ですね。
たとえば、こんな風になっています。
乱雑に入っているように見えますが、
これ、一本いっぽんカタチに応じて積み上げていくように入れてます。
運ぶときにゴロゴロとしてしまっては、キズついたり折れたりしてしまうから、ですね><
そして、カタチや大きさが一定していないので、箱は多少の余裕をもった大きさになっています。
なので箱詰めされただけの状態だと、上にこうした隙間ができます。
そこで、この隙間を新聞紙で埋めます。
一枚新聞紙をかぶせた後に、隅から固めて、
新聞紙を丸めて空間を埋めてゆきます。
で、最後にこんな風にして、「しおり」を入れて、
蓋を閉じ、ガムテープで止めて梱包が完了となります。
紅はるか も 高系14号も、
5kg も 10kg も 基本的には同じ詰め方、梱包の仕方になります。
少し違うところは、紅はるかは、
皮が柔らかく向けやすい品種となります。
そのため、高系に比べて多少皮がむけている場合があったりします。
そんな特徴を気遣いながらの箱詰めや梱包にはなります。
※それほど大袈裟なものではなく、少し気を遣う、という感じでが・・・^^;;
そして、送り状を貼って、配送会社さんに渡し、発送となります。
こうした箱詰めと梱包は、
普通に配送する分には問題ありません。
たとえば、でこぼこ道をトラックが走り、多少の上下運動があっても、
さつま芋がゴロゴロ動いてしまう というものではありません。
ただ、大きな衝撃や変則的な加重に耐えられるものではありません。
ごくまれに、ではありますが、
たとえば、どん!と垂直に落としてしまう、
横にどん!と倒してしまう、あるいはぶつけてしまう、
箱を転げてしまう、
箱の隅を外して大きな荷重をかける、など。
そうした場合、
想像ができるのではないか、とは思いますが、
妙に(新しく)皮がむけていたり、
時には割れていたり、という事が発生したりします。
配送事故というものは、あってはいけないものではあります。
ただ、「絶対にない」というものではなく、
ありえるもの として認識しています。
それゆえ、発送をする側としても、荷物を運ぶ配送会社としても、
ないように工夫や努力をしてもいます。
そうした場合には、
大変お手数ではございますが、到着後すぐの皆さまのご協力が必要となります。
外見から分かる場合には、ドライバーさんを呼び止めるなども可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
<余談>
されにごくまれに、
商品レビュー等で日にちが経ってから、
割れていたなどをおっしゃる方がいらっしゃいますが、
そうした場合には、対応することはしておりませんし、
できるものでもありません。