記事詳細
2019/10/11 02:50
初めてのオーストラリア・メルボルン Vol.7 です。
昨晩のブログで小売店経営の裏側も見てみたい、少し書きました。
今回、小売店経営の上でも、街を巡りながら様々なことを考えました。
一つ気がついたのが、日本とは違うメルボルンでの食材の販売方法です。
もちろん同じスタイルの店もあります。
スーパーマーケットや大きな食材店は我々、日本での売り方と同じです。
でもメルボルンではちょっと違う売り方があるような気がしました。
プラーランマーケットでこのようなスタイルの店をいくつか見ました。
日本で言うところの肉屋さんや魚屋さんのような対面販売の店です。
一定の区画(正方形が多く)にカウンターを設置。
チーズやパン、オリーブなど核となる食材を扱いそれに関連する食材を扱います。
食材の多さにも関わらず、スタッフは一人で対応。
カウンターの中ですべて対応することができます。
*ここのパン屋さんは少し大きい店でしたので、二人で対応。
カウンター上に所狭しと食材が並べられ、
カウンター前にもたくさんの食材が並べられ、
上からもつるされ、
*この店はかばんですが、パスタなどよくつるされています。
カウンター前に食材が並んでいる棚があれば、お客様が自分でPick Up してスタッフに手渡します。
そこでお会計です。
ありとあらゆる食材が並んでいました。
徹底的に品ぞろえを充実させることが店としての役割、とここでも感じました。
反対にクロワッサンのLUNE みたいな最新の販売方法もあり。
目の前のクロワッサンはもちろん食べることは出来ますが、基本は注文用のディスプレイ。
クロワッサンを指さして、これを1個とこれを2個と、と注文していきます。
その場で食べるか持ち帰るか、を選んで会計。
クロワッサンを渡してもらうの待ち、手に入れます。
この店では沢山のスタッフが働いていました。
1つのアイテム、クロワッサンだけの店ではスタッフが多く働き、(もちろん製造もありますからその方達もいます。)
数えられないほどの多数のアイテムを扱う店では、スタッフが一人で切り盛りしていました。
どちらが良い小売店経営なのかな、、とものすごく考えました。
良いかどうかというより、どちらをしてみたいか、、そうかー、と思った次第です。
(私としては、前述のスタイルが好きで。
お客様と何気ない会話もすることができますし、今日はあれを食べて、明日はあれを食べて、ともう食好きにはたまらないと思うのです。)
販売方法の違いには考えるところがありました。
本当に良い経験でした。
今晩もどうぞお気をつけて。
オーストラリア情報はこちらに。
Aussie Style
いつものKitchen Garden はこちら。
Kitchen Garden
本日の店長ブログ、116位でした。
ありがとうございます。
本日、~1:59までのお買い物マラソンでは本当に沢山の皆様にお買い物をして頂きました。
ありがとうございました。
素早く丁寧にお包みして、皆様の元へお届けいたします。
また明日に。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
【送料無料】 サルバーニョ エキストラ...
-
5979円 税込 送料込
-
レビュー数:(70件)
-
送料無料カントリーファーム フルーツ...
-
6168円 税込 送料込
-
レビュー数:(48件)
-
送料無料ロータス オリジナルカラメル...
-
5780円 税込 送料込
-
レビュー数:(8件)
-
送料無料テング ビーフジャーキー レ...
-
5948円 税込 送料込
-
レビュー数:(22件)
-
送料無料ソラン デ カブラスナチュラ...
-
5280円 税込 送料込
-
レビュー数:(25件)
-
送料無料 2袋セット【正規輸入品】ライ...
-
6480円 税込 送料込
-
レビュー数:(57件)
-
送料無料カントリーファーム フルーツ...
-
6168円 税込 送料込
-
レビュー数:(41件)
-
送料無料ソラン デ カブラスナチュラ...
-
2728円 税込 送料込
-
レビュー数:(72件)
-
送料無料ソラン デ カブラスナチュラ...
-
3080円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
【送料無料】 サルバーニョ エキストラ...
-
6897円 税込 送料込
-
レビュー数:(36件)