日別記事一覧
2019/04/20 14:37
■1■ 二十四節気【穀雨】の中医学的養生法
新学期や新年度が始まって2週間余り経ち、精神的にも少し落ち着いてきた頃でしょうか?
毎日の生活のリズムにも少しずつ慣れてきた頃かも知れませんね。
4月20日は春の最後の節気「穀雨」ですね。
あと2週間でいよいよ春も終わり、5月6日の立夏からは季節は「夏」になりますね。
穀雨とは、穀物の成長を助ける雨のことで「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されています。
このころになると雨の日が多くなり、植物は活発に成長します。穀雨を過ぎると気温の上昇が早くなり、
降雨量が増え、田植えや野菜苗植えなどがおこなわれ五穀がすくすくと成長します。
農家の皆様は一番忙しい時期になります。
穀雨節気以降は湿度が高くなってきますので、肋間神経痛や坐骨神経痛、三叉神経痛などが起こりやすくなります。
カラダの内部環境と外の気候をうまく調和させることが養生の基本になります。
まだまだ気温が低いもあるので、寒邪や風邪に気をつけ、気血の巡りを滞らせないように気をつけることが大切です。
朝晩や日中との寒暖の差は大きいので、朝早く出かける人や夜遅く帰宅する人は上着などで身体を冷やさないよう調節して下さい。
昔から「春困秋乏」と言って、春は眠くなり、秋は気だるいと言います。
寝ても寝ても眠たいという人も多いです。中医学では「嗜眠証(しみんしょう)」と言います。
春は、夜は少し遅めに寝て、朝早く起き、目が覚めたらゆったりした衣服を着て、ゆっくり散歩するとよいとされています。
夜はしっかり寝て、眠たいときは、ブラシで繰り返し髪をといて頭を刺激して血流を良くすることも効果的です。
昼食後などは特に血液が消化のために胃に送られるので、眠気に襲われますが、
どうしても眠たい時はしばらく横になって午睡もおすすめですね。
嗜眠証の原因は、「湿勝(しつしょう)」、「脾虚証(ひきょしょう)」、「陽虚証(ようきょしょう)」などです。
湿邪を溜めないように、水の巡りを調え、お腹の働きを低下させないようにしましょう。
陽虚証は冷え症でもあるので、冷たい物や生ものの多飲食も陽虚や脾虚になりやすくなります。
そういったものは出来るだけ控えめにしましょう。
また、4月17日から「土用」に入っており、なおさら「土」つまり「脾」を傷めやすくなっています。
眠たくて眠たくてという人は、特に暴飲暴食や冷たいもの生ものの飲食には気をつけて、
ほどほどにし、胃腸の働きを調えるように心がけしましょう。
お腹の調子が弱い方も水の巡りが悪くなりやすいです。
これから雨の日が多くなると、特に水の巡りが滞りがちに。
胃腸の調子が良くない方は「美潤湯(めいるぁんたん)」をお粥にして食べると効果的でおすすめです。
次回は、5月6日「立夏」になりますね。
ここからは夏の養生法やおすすめの食べ物などをまたお伝えしますのでお楽しみに!
■2■ 本日限り!二十四節気を元気に過ごすお得なサービス♪
台湾産鉱山金針菜 35グラム 通常3,000円
本日1日限定 30%OFF 2,100円[税込、送料込]
↑↑↑のボタンをクリックしてクーポンをゲットして
下の商品ページにおすすみください↓↓↓
台湾産鉱山金針菜35グラム入り 3,000円[税込・送料無料]
金針菜は、本萱草(ホンカンゾウ)花のつぼみで、別名「忘憂草(ぼうゆうそう)」とも言われ、
気の流れを改善して気持ちの落ち込みや憂欝感を解消し。精神を安定させ不眠を解消します。
鉄分がほうれん草の約20倍ともいわれ貧血女子や生理痛の改善におすすめです。
その他アスパラギン酸、ベータカロチン、カルシウム、ビタミンA、B群、Cも豊富に含まれます。
この食材も特に味や香りなどに強烈な個性があるものではないので、さまざまなお料理に使えます。
乾燥した金針菜をお湯で戻し、固い茎の部分を指でちぎり取りスープやみそ汁や炒め物、
煮物などほかの野菜などと一緒に合わせて使えます。
35グラム入りというとだいたい150本ぐらいになりますが、だいたい一人1食4~5本(1グラムほど)ぐらいが目安です。
みそ汁やスープの具材やサラダ、きんぴら、野菜炒め、ラーメン、焼きそば、おうどん、
パスタや冬はお鍋の具材にとさまざまなお料理に使えます。
台湾ではなんと金針菜のサンドイッチもありましたよ!
金針菜と鶏肉のスープなどは滋養強壮効果がありおすすめですね。
戻し汁にも栄養分がありますので、出来れば一緒に使うと効果的です。
最初は少量ずつ戻して使ってみて下さい。
五性:涼、五味:甘、帰経:肝・脾
涼性なので冷え症の方は食べ過ぎに注意です。カラダの状態に合わせて調整して下さい。
当店の金針菜は、空気や水のきれいな台湾の高山で栽培された最高級品で、
亜硫酸や亜硝酸などによる燻煙処理はしていません。台湾金針菜協会により安全基準を認定された安全・安心な金針菜です。
この機会に是非どうぞお試しください!ぜひご来店お待ちしています!
┏━━━┓
┃GO ★ ┃
┗┻┻┫┃
★ ☆ ┃┃ ★
\\┗┛/
京都伝統中医学研究所
https://item.rakuten.co.jp/iktcm/
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
-
この記事を読んだ人はこんな商品にも興味があります。
-
冬 オススメ 冷え 健康 元気 薬膳スープ...
-
2480円 税込 送料込
-
レビュー数:(6件)
-
オススメ 健康 元気 ポチャポチャ太りタ...
-
4980円 税込 送料込
-
レビュー数:(1件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(4件)
-
冬 【お得セット】健康 元気 【薬膳セッ...
-
4980円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 薬膳食材5点セッ...
-
2000円 税込 送料込
-
レビュー数:(7件)
-
冬 薬膳火鍋 紅白スープ2種と薬膳食材5...
-
3480円 税込 送料込
-
レビュー数:(3件)
-
お買い物マラソン クーポン利用で500円O...
-
2980円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 ほっこりポカポ...
-
1500円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(6件)
-
お買い得セール クーポン利用で40%OFF ...
-
6000円 税込 送料込
-
レビュー数:(28件)
-
冬 オススメ 健康 元気 なつめ オーガニ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(56件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(4件)
-
冬 オススメ 健康 元気 プレママ応援 健...
-
1600円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 黒きくらげ 15g ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(1件)
-
冬 オススメ 健康 元気 プレママ応援 健...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(2件)
-
オススメ 健康 元気 パンパン固太りタイ...
-
4980円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
お買い得セール クーポン利用で30%OFF ...
-
3000円 税込 送料込
-
レビュー数:(23件)
-
冬 オススメ 健康 元気 なつめ薬膳茶 3...
-
2000円 税込 送料込
-
レビュー数:(12件)
-
お買い物マラソン クーポン利用で500円O...
-
2980円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(10件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(15件)
-
冬 オススメ 健康 元気 薬膳常備菜5種セ...
-
9000円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
冬 オススメ 健康 元気 1000円ポッキリ ...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(6件)