記事詳細
2014/02/16 18:22
全ドラマー必見
昨日(2014年2月15日)、イケベ楽器の実店舗“ドラムステーション・リボレ秋葉原店”企画で開催された・・・
“Terry Bozzio Master Class in Japan: III”のイベントレポートです
全国のドラマーの皆様、お待たせ致しました
テリー・ボジオとイケベ楽器・ドラムステーションの強固な絆により、前回(2013年5月)、前々回(2012年7月)
に続き遂に実現した第3回“Terry Bozzio Master Class in Japan”の様子をレポートします!
その名の通り、ご来場者に対しテリー・ボジオのドラミングの極意を直接伝えるための“マスター・クラス”。
今回で3回目を迎える“Terry Bozzio Master Class in Japan”は、テリー・ボジオの基本的なドラミングや
プレイに関する内容を説明する時間はもちろん、ご来場者の質問用紙に、テリー・ボジオ本人がお答えするという
ドラマーにとって夢の様なプレミアムなイベントです。
ドラムセットはトレード・マークの巨大セットではなく、テリー・ボジオとしては皆さんが今まで見たことの
無いようなシンプルなセッティングを採用し、その体の動きやスティック・コントロールなど、その一挙手一投足を
余すところ無くご覧いただけたのではないでしょうか。
さらにシンプルなセッティングではあっても、やはりテリー・ボジオ!と唸らせる
ドラムソロ・タイムは、まさに圧巻。
それではイベントの様子をチョビッとご紹介しましょう
日頃は滅多に見ることの出来ないセッティング&サウンドチェック風景。
テリー自らがシンバルのチョイスから、細部のパーツのセレクト、レイアウトまで行っていきます。
ドラムステーションの名物店長“コージー村上”もお手伝いさせて頂きました。(メチャメチャ勉強になります)
コチラが完成した今回使用のセット。本体は、dw Collector's Maple(コレクターズ・メイプル)です。
Terry Bozzio氏からの「音階をしっかりと作るために、小口径サイズのタムと、3つのフロアタムを用意して欲しい」
という要望により、8インチタムからスタートし、2インチ刻みの10・12インチタム、14・16・18フロアタムのセットアップ。
こちらで仮組みしていたセットを、Terry Bozzioが少しチューニングや調整をするだけで、
あのメロディックな“Very Very Terry Bozzio Sound”になってしまうのはさすが!
スプラッシュ、チャイニーズ、クラッシュといったシンバル類は、音階にこだわって、
Terry Bozzio自身が、20枚あまり用意された中(AA・AAX・HH・HHX等)からセレクトしてセットアップ。
(左から、SABIAN HHX-10SP、AAX-12SP-B、AA-16C、HH-18C、AAX-18ISOCS-B、HHX-20XPC)
スネアドラムは、前回のマスタークラス(2013年5月)でも使用し、マスタークラスのメインスネアとなっている、
DW-CM1255SD/EX-COCO/B(ソリッド・メイプル・12インチ)。2年に渡って使用されているため、シェル部分はもちろん、
サウンドも熟成され、スナッピーをオフした時のタイト且つふくよかなサウンドは、まさしくTerry Bozzioサウンド!
そして朗報!このご本人使用済みの一台を、2013年・2014年両方の直筆サイン入りで販売致します!>>コチラ>>
さらに音階を表現するため、REMO ROTO TOMも。やはり、テリーといえばロートタムですね。
6インチから8・10・12インチと、4台をセットアップし、楽曲に更なる彩を加えていました。
そしてこちらの現品も!!!!ご本人使用済み・直筆サイン入りで販売致します!
(REMO RTB-6+RMA-1、REMO RTB-8+RMA-1、REMO RTB-10+RMA-1、REMO RTB-12+RMA-1)
Terry Bozzioと言えば、重ねシンバル!
HHX-20LGRをボトムに、HH-18Cをトップに。バスドラムとのコンビネーションで、特に連打で使用。
その上には、フェルトを挟んで、HHX Groove HiHat 13inch prを効率よく配置。
マスタークラスではおなじみのエフェクト系重ねシンバル“Chopper(チョッパー)”を、
8・10・12インチと3種類、フルでセッティング。短いディケイでピッチのある金属モノとして、かなりの使用頻度!
もちろん、ご本人使用済み、直筆サイン入りをゲットしました!
(SAB-CHO8、SAB-CH10、SAB-CH12)
もちろん、Terry Bozzioシグネチャーの“RADIA”シリーズ・カップ・チャイムもセットアップ。
ご本人使用済み、直筆サイン入りをゲットしました!(HH-7RCC&HH-9RCC)
当店からご提案させていただいた、SABIAN Ice Bell 10”(アイスベル・10インチ/SAB-10BL)もご使用頂きました!
クリアーなベル・サウンドを気持ちよく聴かせていただきました。
もちろん、ご本人使用済み・直筆サイン入りで販売致します!>>コチラ>>
(※セッティングされていた部分は、ロートタムの上、スプラッシュ2枚の間です。)
スネアの両側にセットアップされたシンバルは、Terry Bozzio“RADIA”のナノ・ハイハット、6インチと7インチ。
3~4ヶ月後となりますが、当店にも入荷予定です。お楽しみに!
ちなみに、メインのハイハットは、SABIAN AA Medium HiHat 12inch pr。
SABIAN CYMBAL VOTE 2014で世界中のドラマーが投票の上、見事、上位4位以内に入り、
2014年限定生産される“AAX 18 inch Iso Crash”もセットアップ(左上)!2014年春以降、当店にも入荷予定です!
ドラムペダルは、dw 9000シリーズ・ツインペダル。チェーンからベルト・ドライヴにカスタマイズして使用。
さらに、NAMM2014で発表された、最新のツインペダル・シャフトを導入。
「現行モデルよりさらにブレが無く、安定したストロークが得られる」と、Terry Bozzio絶賛!
こちらは、春以降発売予定の、dw初のダイレクト・ドライヴ・ペダルに搭載される予定です。
シンバルスタンドに掛けてある鈴のような楽器は、韓国の宗教的な儀式で使用される“バンウル”。
Terry Bozzioこだわりの逸品で、特に静かな場面で使用されました。
そしてカホンは“GON BOPS GON-CJFLB [El Toro Cajon]”。
低音が非常に良く鳴り、高域の抜けの良さも併せ持つ、こちらのモデルのポテンシャルを
最大限に引き出した圧巻のプレイのおかげで、当日は販売用に用意していた台数が売り切れてしまうほど!
そして、Terry Bozzio氏のアイデアで両足に取り付けた“鈴”もプレイにアクセントを加えます。
この各種鈴の選定も、一つ一つ音色や音階を確かめつつ、テリー氏が選び抜いた物だそうです。
Terry Bozzio Official Facebookでも紹介され、2014年1月のコンサートでも、長いソロタイムのあった、
お気に入りの“KORG WAVEDRUM Global Edition (WD-X-GLB)”。
昨年12月末に手渡されたとは思えないほどの、完璧、且つ素晴らしいプレイをご披露いただきました。
直筆サイン入りをゲットしましたので、Terry Bozzioファンの方、お急ぎ下さい!>>サイン入りはコチラ>>
機材紹介をミッチリやってしまいましたが、ここから“Master Class in Japan: III”本編の様子をご紹介!
まずはオープニング・ドラムソロ!予定時間をはるかにオーバーし、30分以上の渾身のドラムソロ!
「天候は悪いが、起床した時から非常にリラックスできて、最高の状態でプレイできた」と後にお聞きしましたが、
実際、非常に素晴らしいプレイと充実した内容で、参加者・関係者全員の心に響くプレイでした。
質疑応答は、事前に回収した質問用紙を元に、おなじみ、Toshi春日さんの通訳&進行。
3回目を迎え、Teryy Bozzioとのタイミングもバッチリ!
トレーニング方法、変拍子へのアプローチの仕方、セッティング方法、
楽曲に対する姿勢、等々の質問に対し、一つ一つ、実演を交えながら、素敵な笑顔で丁寧に解説されました。
日本への造詣が深いこともあり、「浮世絵」や「祭り」、「俳句」といったテーマで作曲されていることも披露されました。
近々、作品にしたいと意気込んでおられました。これは楽しみですね!
2014年1月のコンサートに続き、今回もカホンでの演奏を披露して頂きました!
そしてエンディング・ドラムソロ!こちらも予定時間をオーバーする、圧巻!充実のドラムソロをご披露頂きました!
会場のボルテージも最高潮に達し、“Master Class in Japan: III”本編終了です!
本編終了後は、サイン会も開催され、ご参加されたお客様一人一人に優しく丁寧に対応されていました。
きっと、皆さまにとって素晴らしい思い出になったはずです!テリーさん、ありがとうございました!
もはやテリーさん来店時の恒例!?昨年&一昨年に続きドラムステーション1Fレジカウンターにサインを頂きました!
2012年、2013年、2014年と並んでいるのがポイントなんですよ!2014はまだ2月ですからもう一回を期待しちゃいます!
日本最大級ドラム専門ショップ“ドラムステーション・秋葉原店”にご来店の際はチェックしてみて下さい!
最後にイケベ楽器スタッフと記念撮影、パチリ!
テリーさん、本当にありがとうございました!ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました!
また、今回のイベント開催にあたり、ご協力頂きました多くの方々、本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します!
■後記: 全てのプログラムが終了後、Terry Bozzio氏とミーティングし、
今後の当店での、今回のようなマスタークラスを含めた企画やスケジュールを確認しました。
企画内容決まり次第、お知らせ致しますので、楽しみにお待ち下さい!!
そして、、、、参加できなかった方にも朗報です
なんと、当日テリー・ボジオが実際に使用したスネア、ロートタム&シンバルにサインを入れて頂き、販売致します!
その他、当店在庫のテリーボジオ関連商品にもサインを入れて頂きましたよ!>>コチラ>>
ご注意:各1台のみとなっておりますので、既に売り切れの際はご容赦下さい。
更にサイン入りCDも特別販売
◆テリー・ボジオ 2枚組CD 『菩慈音』!なんと数量限定で本人直筆サイン入りをご用意!
Terry Bozzio 「菩慈音 Live in Japan 2007」 【2枚組みCD】 販売価格¥3,333(税別)
国内では入手困難なテリー・ボジオの2枚組みCDアルバム「菩慈音 Live in Japan 2007」!
しかも、イケベ楽器の実店舗“ドラムステーション”企画にて2014年2月15日に開催された
“Terry Bozzio Master Class in Japan: III”時に、テリー・ボジオ氏に直筆サインを入れて頂きました!
数量限定となりますので、お早めにお求め下さい!
ご注意:数に限りがございますので、既に売り切れの際はご容赦下さい。
◆イケベ楽器ドラムステーションリボレ秋葉原(ドラム専門店)
〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸45早川ビル 1F
TEL/03-5825-6969 (営業時間/11:00~20:00)
1950年、カリフォルニア州サンフランシスコ出身。奇才フランク・ザッパ、天才ジェフ・ベックといった
バンドのドラマーとして、そして、U.K.、ミッシング・パーソンズのドラマーとして活躍。
他に類を見ない高速ストロークと超人的フットワークで名実共に世界最高峰のテクニシャンとして
その名を知らぬ者はいない存在に。現在は8つのバス・ドラムに約22にも及ぶフット・ペダル、音階を意識して
配列された26個(2オクターブ半)のタムに、2つのスネア、50枚以上のシンバル類を要塞のようにセッティング
した世界最大の巨大キットを駆使した唯一無二のソロ・パフォーマンスで世界各国を駆け巡っている。
ドラムという楽器に音階という名の生命を授けたドラム界の偉人である。
近藤真彦を始め、数々のセッションやサポートで活躍するドラマー。様々な有名海外アーティストの
セミナーやクリニックにおいて、ドラマーとしての経験や知識に裏打ちされた通訳に定評がある。
前回(2013年5月)、前々回(2012年7月)の"Terry Bozzio Master Class in Japan"でも通訳を務め、
その理解力と対応力にTerry Bozzioが絶賛した。
第一回&第二回の模様はコチラのレポートブログにてご確認頂けます
2012年7月14日に開催された“Terry Bozzio Master Class in Japan”の様子はコチラ!
2013年5月3日&4日に開催された“Terry Bozzio Master Class in Japan:II”の様子はコチラ!
◆ リットーミュージック テリー・ボジオ/ミュージカル・ソロ・ドラミング
~ソロの構築とデイリー・エクササイズ [DVD / VWD-374] 販売価格¥4,800(税別)
ロック・ドラマー界の神様であり異端児、テリー・ボジオ。彼のドラミングは、単なるビート・パターンだけではなく、
リズム、メロディ、ハーモニーという音楽の三要素を紡ぎ出す。音階を携えたドラム・セットはまるで一つの小宇宙。
力強くドラムを奏でる卓越したテクニックとしなやかなバランスを保つ柔軟な思想は唯一無二といえる。
本作では、そんな彼の代名詞であるドラム・ソロを5編収録。解説を加えながら自身持つノウハウを提示する。
また、今まで明かされる事のなかった独自のウォーム・アップ術や基礎的な練習法なども練習パッドを使用して紹介。
巨大なドラム・セットで隠されていた身体の使い方が今ここに明らかとなる。さらには、ソロの構築法、即興演奏での
考え方など全ドラマー必見のドラム哲学をテリー自身が余すところなく語ってくれた。全世界から認められる
トップ・ドラマーが贈る、極上のパフォーマンスと明快なインストラクションをどうぞご堪能あれ。
◆テリー・ボジオ・シグネイチャー・ドラムスティック
VIC FIRTH VIC-TB1 [Terry Bozzio Signature] 定価¥1,600(税別)→ 販売価格¥1,280(税別)
スピードとレスポンスのため、長めで細めに成型。ヘルメット・シェイプのチップが、
大胆なタムタム・サウンドと、明瞭なシンバルサウンドを演出。
◆テリー・ボジオ“スネア”も久々の入荷◆ DW Terry Bozzio Signature Snare Drums
◆テリー・ボジオも愛用◆ 革新的なシンセサイズ技術により、想像を絶する表現力を獲得!
KORG WAVEDRUM Global Edition (WD-X-GLB) 定価¥OPEN→ 販売価格¥37,905(税別)
圧倒的パフォーマンスを約束する唯一無二のパーカッション・シンセサイザー、WAVEDRUMが大幅にパワーアップ。
ワールド・クラスのサウンドを網羅した、その名もWAVEDRUM Global Edition新登場。
◆テリー・ボジオも愛用中の“Gon Bops Percussion”によるカホン!
GON BOPS GON-CJFLB [El Toro Cajon] 定価¥32,000(税別)→ 販売価格¥22,400(税別)
プエルトリコ出身のパーカッショニスト、エフレイン・トロのアイディアを採り入れた、
本場・ペルーで製造された、個性的な形状をしたボックスカホン。
ボトム部に向かって大きくなる台形型となっており、十分なボリュームが魅力。
ダイナミクスがつけやすく、より表現力が増すのが特徴。
お時間のある時にでも、当店イケベ楽器楽天ショップにお立ち寄り下さい。
当店“facebook”ページも開設!よかったら「いいね!」お願いします!
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
SENNHEISER e935 【限定タイムセール】 ...
-
14300円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
SENNHEISER MKE 200
-
14300円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
●Ik Multimedia iRig HD 2
-
12320円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
YAMAHA THR10 II [ギターアンプ]【送料...
-
35200円 税込 送料込
-
レビュー数:(1件)
-
ALESIS NITRO MESH KIT Basic Set 【ikb...
-
46750円 税込 送料込
-
レビュー数:(11件)
-
BOSS WL-50 [Guitar Wireless System] ...
-
23100円 税込 送料別
-
レビュー数:(2件)
-
【当店限定・3年保証】KAWAI CA49LO(プ...
-
174900円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
【当店限定・3年保証】Roland RP701-LA(...
-
115500円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42B 【限...
-
13750円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
●TASCAM DR-07X
-
13418円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)