記事詳細
2013/09/07 21:25
本日、イケベ楽器の実店舗“ドラムステーション”にて開催された・・・
デイヴ・ウェックル・ドラム・セミナー・レポートです
“ デイヴ・ウェックル ” の凄音に、魅せられた。
Jazz/Fusionの最重要ドラマー、デイヴ・ウェックル(Dave Weckl)。
“Mike Stern Trio”や自身が率いる“Dave Weckl Band”での活躍はもちろん、世界各国での
ドラムセミナーの開催、自身のシグネチャー・モデルの開発等、精力的に活動を続ける超多忙な中、
その超絶でテクニカルだけでなく細部に渡って音楽的なドラミングを、自身が一押しの
YAMAHAの新製品“LIVE CUSTOM”を使用し惜しげも無く披露して頂きました。
質疑応答や、使用機材の解説もアリの盛りだくさんな内容で、ご参加頂いたお客様にはきっとご満足頂けた筈。
私、伝説的な世界トップレベルの凄音を間近に浴びる感動で体が震えました
それでは早速・・・・
セミナーの様子をダイジェストでご覧頂きましょう
これが会場の“秋葉原クラブ・グッドマン”の看板です。
本日使用したドラムセットは、話題の新製品“YAMAHA LIVECUSTOM”!
今年発売以来、PHXシリーズとともに、お気に入りのドラムセットとして、様々に使用。
カラーはデイヴ・ウェックルお気に入りの「ブラックシャドー・サンバースト(BSW)」。
ブラックを基調としていますが、照明や光の当たり具合により、微妙に色の見え方が変化します。
反対側から見てみるとセッティングが良く分かり、参考になるのでは?
最近、サイドスネアを置かず、16インチのフロアタムをハイハット側にセッティングするセッティングに変更。
(Bass Drum 22”×18”、Floor Tom 14”×13”&16”×15”、Tom Tom 10”×7”&12”×8”)
しかも、、、このセット、、、、、当ブログ一番下までお読み下さいね!
マイク類(SHURE)、ドラムセット左後ろに設置されたコントロール・ミキサー“YAMAHA O1V 96”(画像左)。
マイクを持ち込みの YAMAHA O1V 96 に接続し、そこでご自身がサウンドを作り上げた後、LRで会場のPAに接続。
プレイや楽器はもちろん、オーディエンスに伝えるサウンド自体にも責任を持つ、
デイヴ・ウェックルの真摯な気持ちが伝わってきます。
そしてペダルは“YAMAHA DFP9500C”(画像右下)。
(DFP9500Cは元々ダブル・チェーン・ドライブですが、付属のベルトに付け替えて使用)
スネア(画像左中)は、デイヴ・ウェックルとYAMAHAのリレーションが30年となったことを記念した、
プロト・タイプのブラス・スネア(14”×5.5”、デュアル・ストレイナー仕様、アルミダイキャストフープ)
を使用。今後、発売の可能性があるとのこと。お楽しみにお待ち下さい。
シンバルは、SABIANと共同開発した、“HHX Legacy”シリーズ:Heavy Ride 22”にシズルを一ヶ所取り付けたライドに、
その他は“HHX Evolution”シリーズのシンバルを組み合わせていました。
本日使用したスティックは、“VIC FIRTH VIC-DW2 [DAVE WECKL evolution]” と、
ナイロン・ブラシ“VIC FIRTH VIC-RUTE 505”。(演奏時に外している腕時計をスマホケースに置いてますね)
上画像にはありませんが、、、、
先日、東京でスティーヴ・ガッドに会った時に薦められ、非常に使いやすくてお気に入りとなった、
スティーヴ・ガッド・シグネチャー・ブラシ(VIC FIRTH VIC-SGWB [STEVE GADD Signature Wire Brush])も使用。
さあ、お待たせしましたドラムセミナースタートです!
会場は勿論超満員!まずは日本のファンの皆様へご挨拶!
ヤマハとのリレーションが30年となった記念に、お気に入りのLIVE CUSTOMのお披露目セミナーツアーを
全世界で開催する、とのこと。まずは、アジア圏からスタート(日本2ヵ所の次は、台湾、中国へ)。
オープニング・ドラムソロは、音量を抑えた優しい音色からスタート。
ワイヤー・ブラシ→ナイロンブラシ→スティックと、手にするものを変化させつつ、音色はもちろん、
フレーズも変化させ、様々な音楽的な場面を作り出しながら、約15分にわたるドラムソロを披露。
ブラシやナイロンブラシでも、お得意の高速タム回しも難なくプレイしていました。(画像はスティックですが・・・)
数々の名演に裏打ちされたテクニックやグルーヴ、、、、まさに涙物です
使用中の楽器解説では、2013年6月に発売された、YAMAHAの新製品、LIVE CUSTOMの良さを力説。
特に、しっかりと芯のある、ストレートさに加え、ふくよかな部分も併せ持ち、様々な音楽的表現に使えるとのこと。
2年前に当店で開催したデイヴ・ウェックル・ドラム・クリニック(2011年9月5日)でも通訳を務めていただいた
ドラマーの春日利之さんに本日も通訳を務めていただきました!
自身が開発にたずさわった、SABIAN HHX EvolutionシリーズやLegacyシリーズ、
そして、Vic Firthスティックは、今現在も非常に満足して使用しているとのこと。
(特に、SABIAN HHX Evolution O-Zone Crashは、デイヴ・ウェックルだけが使用するだけでなく、
世界中のドラマーに愛されるシンバルですよね。)
デイヴ・ウェックルが、いつもクリニックで言っていること・・・・、
『常にアイディアを加えるべく、日々のトレーニングを怠らず、様々な音楽を聴いて吸収する。』
スティックの持ち方に関しては・・・・、
『きつく持たずルーズに持ち、手の中でのバランスを重視し、スティックの自然なリバウンド(戻り)を最大限利用する』
ドラムセットのポジショニング
スローンの高さを決めながら、自然にスネアを叩ける位置を探し出し、
その位置を基本にしながら、各ドラムやシンバルの位置を決めていく。
スネアを自然に叩ける位置とは・・・・、
『目を閉じてスネアをオープン・リムショットした時に、無理なく叩ける位置』
体の動きを入れながら「拍」を感じる→グルーヴが出せる。
スティックの一定の動き(体の動き)による音と音の間での動きを記憶して、
「拍」を感じることができれば、フィルや曲の中でのリズムの変化に対応できる。
各ドラムのチューニング
ボトムがトップよりも少し高めで、音のトーンが最大限に得られるようにチューニング。
各タムの音程は、だいたい4度差に設定するが、フロアタムは、会場やレコーディング現場の鳴りを意識して、
チューニングしている。
「ドラム叩く」ことは、自分の気持ちの表現をすること。
ドラムが叩けることが目標なのではなく、その楽曲やドラムソロに対して、自分の気持ちの表現ができることが大切。
つまり、ダイナミクスや、音の大小、音質の変化などの、「コントラスト」を大切にプレイする。
有効なのは、単に叩いているだけではコントラストをつけにくい、ハイハットでコントラストをつける
トレーニングをすること。その後、スネアやドラム自体に移行して応用していく。
最後に、Dave Weckl Bandのラテン曲をプレイ。
今まで語ってくれた全てを出し切るかのように、プレイ。
大盛況の中、ドラムセミナー終了!
そして隣接するイケベ楽器のドラム専門店“ドラムステーション・リボレ秋葉原店”に場所を移し、サイン会!
一人一人にサインはもちろん、質問にも丁寧に対応していただきました。
サイン会の合間、通訳の春日さんと談笑。ホントに良い方で、ますますファンになってしまいます!
そして、、、、スペシャルな商品をご用意しました
◆当ドラム・クリニックにて使用し、バスドラムには直筆サインを頂いた超激レアアイテム!
YAMAHA LIVE CUSTOM 5pc Drum Set [BD22、FT16&14、TT12&10]
【デイヴ・ウェックルクリニック使用品!サイン入り!】 定価¥301,350→ 販売価格¥226,000
デイヴのご指定により、コーテッド・アンバサダーを打面にセットアップして、ご本人が叩いたそのまま、
さらに、バスドラム内部に、本日のクリニック場所と日付とともに、ご本人のサインを入れて販売です!
更に
◆当ドラム・クリニック時に、ご本人に直筆サインを頂きました!
YAMAHA MSD13ADW 【デイヴ・ウェックル直筆サイン入り!】 定価¥81,900→ 販売価格¥61,425
ご注意:共に1台のみなっておりますので、既に売り切れの際はご容赦下さい。
◆イケベ楽器ドラムステーションリボレ秋葉原(ドラム専門店)
〒101-0026東京都千代田区神田佐久間河岸45早川ビル 1F
TEL/03-5825-6969 (営業時間/11:00~20:00)
Dave Weckl (デイヴ・ウェックル) 1960年 1月8日、セントルイス・ミズーリ 生まれ。
20年間以上、デイヴ・ウェックルは偉大なドラマーとして、ファンや、同輩、および国際音楽団体から評価され続け、
今までに多数の賞賛と名誉を受けてきた。そして、近代ドラマーの殿堂入りをし、「25人の素晴らしいドラマーの一人」
と命名されている。
非常に音楽好きな母親と趣味でピアノを弾いていた父親に育てられ、8歳からドラムを始め、16歳の頃から
ローカルポップスとジャズグループで専門的に音楽活動を始める。これまでにSteve Kahn、Michael Brecker をはじめ、
Michel Camilo、Anthony Jackson、Simon and Garfunkel、George Benson、Peabo Bryson、Diana Ross、Robert Plant
などの世界に名の知れたビッグアーティストと共演してきた。
1985年にはMichel Breckerの意向でChick CoreaとAcousticとElectricのバンドを結成し、ジャズフュージョン界に
激震をもたらした。現在までにGrammy賞を受賞したファーストアルバムを含むCD9枚、Video3本をリリースしている。
ソロとしてもこれまでに9回のレコーディングを行い、今ではMike Stern Trioや自身が率いる
Dave Weckl Bandで活躍を続けている。
デイヴ・ウェックル関連商品はコチラから
そして最後に・・・
デイヴさん、本当にありがとうございました!ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました!
また、今回のイベント開催にあたり、ご協力頂きました多くの方々、本当にありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します!
お時間のある時にでも、当店イケベ楽器楽天ショップにお立ち寄り下さい。
当店“facebook”ページも開設!よかったら「いいね!」お願いします!
-
この記事を読んだ人はこんな商品にも興味があります。
-
TAMA DSM18 [Setting Mat]
-
14520円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
Pearl H-830/BST [ペダル式消毒液スタンド]
-
16500円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
MEINL MDR-OR Oriental Drum Rug [オリ...
-
15840円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
Pearl TPX-10N w/フラットベース・スタ...
-
8624円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
MEINL MDR-BK Black Drum Rug [ブラック...
-
15840円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ROLAND NE-100B Noise Eater Base [ノイ...
-
27500円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
dw DWSMPADBDSS [Steve Smith Back Stag...
-
12320円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Pearl JG-16NK [Jungle Gig / ジャング...
-
2640円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Pearl JG-16 [Jungle Gig / ジャングル...
-
2640円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
REMO Silentstroke Practice Pad [LREMR...
-
2464円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
YAMAHA DM2016 [ドラムマット]
-
14960円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
YAMAHA TS01S [シングルトレーニングパ...
-
5390円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Stage Works Non-slip Pedal Mat
-
2112円 税込 送料別
-
レビュー数:(2件)
-
Protection Racket スネア&ペダルケー...
-
13904円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Pearl NiNjA ベアリング専用オイル [OL-...
-
330円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
TAMA MCA53 [Cymbal Attachment]
-
3718円 税込 送料別
-
レビュー数:(2件)
-
YAMAHA DM1314 [ドラムマット]
-
8800円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Pearl RT-PRP “PROPACK” 【リズムトラベ...
-
4840円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)