記事詳細
2020/07/17 18:50
初期ZEPでジミー・ペイジも使用したMK2を忠実に再現Manlay Sound Super Bender
ZEPファンにはたまらないZOSOロゴバージョン!Manlay Sound Super Bender [ZOSO Logo]
エフェクターブランドでは珍しいスペインはバルセロナにてオールハンドメイドで製作するManlay Sound。
今回はTone BenderやFuzz Faceなどのヴィンテージペダルを再現することを得意とするブランドのTone Bender MK2を再現した「Super Bender」をご紹介いたします。
1960年代後半に活躍したSupa FuzzとSola Sound Tone Bender MK2 Professional (共に回路は同じ)からSuper Benderと名付けられています。
Tone Bender MK2といえばジミー・ペイジがヤードバーズ後期からレッド・ツェッペリンの初期のアルバムで使用したことで有名です。
レギュラーモデルは上記画像の左ですが、特別オーダーでZOSOロゴモデルもラインナップ。(中身は同じです)
ツェッペリンフリークは「おっ!」と身を乗り出してしまう見た目ですね!
サウンドはファズの指標とも言えるギターのボリュームへの追従性もよく、クランチからフルアップのロングサスティーンまで豊かなファズサウンドをアウトプットしてくれます。
トップに設けられたトグルスイッチでSmooth(ZEPサウンド)と Gate(Yardbirdsサウンド)を切り替える事が可能です。
ちなみに以前は電池駆動のみでしたが、現在のSuper BenderはDCインプットを搭載しています。
しかしセンタープラス仕様のため、サウンドと電源の兼ね合いを考えると消費電流も少ないので電池駆動が断然オススメです。
このSuper BenderはMK2の代名詞であるジミー・ペイジのギターサウンドを意識してサウンドチューニングがされているため、多くのギタリストが納得するサウンドに仕上がっています。
サウンドのみならず筐体のデザインも、ギタープレイヤーでもある製作者のRoman氏のコダワリ、クラシックロックやヴィンテージファズへの愛を感じずにはいられません。
ジミー・ペイジファンはもちろん、「Tone Bender系ってどれがいいの?」というギタリストにもオススメな1台です!!
-
この記事を読んだ人はこんな商品にも興味があります。
-
F-Pedals SYNTHFONIA 【台数限定新品大...
-
11000円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
Chase Bliss Audio MOOD
-
43450円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
DEE Footswitch Hat
-
770円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
JHS PEDALS Little Black Amp Box
-
7238円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
BEETRONICS ROYAL JELLY
-
36300円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
BOSS GT-100 【COSM Amp Effects Proces...
-
49500円 税込 送料込
-
レビュー数:(1件)
-
LINE6 Helix LT
-
140800円 税込 送料込
-
レビュー数:(1件)
-
E-BOWPlus E-BOW
-
13200円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
MXR CSP027 TIMMY OVER DRIVE 【数量限...
-
16500円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
shin’s music shin’s music×バンドリ!...
-
49500円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
FRIEDMAN Smallbox Overdrive Pedal
-
29920円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)