記事詳細
2019/06/30 23:47
6月30日は “夏越の祓”
「夏越祓(なごしのはらえ)」とは、「夏越祓」は「水無月の祓い」とも呼ばれ
1年のちょうど折り返しにあたる6月30日にこの半年の罪や穢れを祓い、
残り半年の無病息災を祈願する神事です。
この「夏越祓」に用いられるのが、この季節の和菓子「水無月」です。
水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に切られた菓子ですが、
それぞれに意味がこめられています。
(macaroniニュース参照)
水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、
三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。
と、製菓製パンに掲載されているウンチクを書きましたが、
私が水無月を食べたのは、もう10年以上も前のことです。
そして自分で作ったことは一度もありません。
一回は作ってみなきゃですよね(^^;
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
【まるるんちーず】10個入りセット【送...
-
1800円 税込 送料込
-
レビュー数:(81件)
-
【まるるんちーず20個セット】チーズ ...
-
3580円 税込 送料込
-
レビュー数:(326件)
-
【まるごと栗パイ】8個入り栗 パイ ま...
-
1980円 税込 送料別
-
レビュー数:(3件)
-
【温泉から生まれたお菓子】磯部煎餅44...
-
3480円 税込 送料込
-
レビュー数:(34件)
-
【舌切雀煎餅】24袋入り煎餅 せんべい...
-
1080円 税込 送料別
-
レビュー数:(4件)
-
【たむらのごません】20袋(簡易箱)磯...
-
1000円 税込 送料込
-
レビュー数:(40件)
-
素朴な味わい・味噌入り【磯部チップ・...
-
356円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
コメント 0件
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください