記事詳細
2017/02/28 16:21
こんにちは、Beko倶楽部の種田です。
今朝も昨日の寒気の影響で冷えた石狩地方です。
今度は高気圧が近づいているので、日中ぐんぐん気温があがり、予想最高気温はプラス3℃です。
今朝の気温がマイナス7℃でしたので、一気に10℃上がったことになります。
屋根からの落雪、雪崩などには充分にお気をつけください。
また、ひなまつりメニュー作って来ました!
ハンバーグで作る花びら餃子(焼売)。
餃子の皮+ハンバーグで作るので、簡単です。
焼売の皮だと四角いので、花びらっぽくなるよう餃子の皮を使用しています。
《材料》2人分
北海道ビーフハンバーグ 2枚
餃子の皮 20枚くらい
卵 1個
食紅 少々
《作り方》
卵はよくほぐして焼き、炒り卵にします。
少量(付属の匙に1/4程度)の食紅を少しのお湯でよく溶かします。
餃子の皮のふちに、赤い色を付けます。
2~3枚まとめてつけてもいいけれども、くっついてしまうので1枚ずつのほうがおすすめです。
赤く縁取りをした餃子の皮に、解凍した北海道ビーフハンバーグを詰めます。
ハンバーグ1枚で、餃子の皮7~10枚分出来ます。
軽く握って、形を整えます。
餃子の皮が花びらに見えるようバランス良く。
《ここから蒸し餃子バージョン》
せいろにクッキングペーパーをしいて、その上に餃子を並べていきます。
炒り卵を、お花に見えるよう餃子の中央に乗せます。
沸騰したお湯の入った鍋の上にせいろを置いて中火で10分蒸します。
なべ底からガスの火が出ないよう(せいろが焦げます)、鍋のお湯を切らさないよう、注意してください。
竹串で刺して、透明な肉汁が出れば完成です。
《ここから焼き餃子バージョン》
フライパンに食用油をしいて、その上に形を整えた餃子を並べていきます。
彩りの炒り卵を、お花に見えるよう餃子の中央に乗せます。
水100ccをそっと入れ、ふたをして強火で焼き始めます。
フライパンに入れた水が沸騰してきたら、中火にして5分くらい焼きます。
フライパンのふたをはずし、少し強火にして水分を飛ばします。
ハンバーグから出る油は蒸発しないので残りますから、焦げないよう気をつけてください。
また、油が跳ねることがありますので、やけど等に気をつけてください。
お皿に盛り付けて完成です。
楽天レシピでの紹介はこちら⇒お花のハンバーグ餃子♪
「北海道フードマイスター」認定受けました。
Beko倶楽部は「北海道フードマイスターのいる店」です。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
ディナーセット プレゼント ギフト お誕...
-
7560円 税込 送料別
-
レビュー数:(3件)
-
選べる 北海道 ギフト 北海道からお届け...
-
4800円 税込 送料別
-
レビュー数:(15件)
-
北海道2種のハンバーグセット 送料込 贈...
-
4200円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ビーフハンバーグセット 送料込 穴のあ...
-
4000円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
おうちでかんたん ミディアムステーキ 4...
-
3980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
北海道ビーフシチュー ふらのワイン仕込...
-
1425円 税込 送料別
-
レビュー数:(6件)
-
サーロイン Beko倶楽部オリジナルメルテ...
-
1555円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
チーズin穴のあいたビーフハンバーグ ...
-
388円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
コメント 2件
2017/02/28 17:04:26
食紅の使い方・・・
こんな使い方もあるのですね!
混ぜ込む方法しか思い浮かびませんでした!
これ、とっても簡単にできて
可愛らしい仕上がりで良いですね~^^
おもてなしにも、良さそうですね♪
Bekoバーグを・・・崩して使うという発想
私にはなくて、いつもそのまま焼いてました^^
しかも、崩れないように、かなり慎重に・・・(笑)
2017/03/01 15:04:09
赤飯だけじゃなかった!
インテリアショップ にんぐる 中谷さん、こんにちは。
食紅、いろいろな使い方があるみたいです!
キャラ弁のレシピサイトに行ったら、驚くような利用方法がいっぱいあります。
北海道では、お赤飯に入れるのが普通だと思っていたんですが、最近は応用が広がっているようですね。
Bekoバーグ、柔らかいですから、そのまま焼く時は気を使いますね。
崩して使うのもアリですよ~!
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください