記事詳細
2012/06/07 15:04
こんにちは、Beko倶楽部の種田です。
昨日の雨は、今朝まで降ったりやんだりしていましたが、今は日が差している石狩地方です。
昨日から開催しているYOSAKOIソーラン祭りも、土曜日に少し雨の心配もありますが、おおむねすごしやすい天候の中の開催となりそうです。
さて、今回の雄勝行きの記事、今日で最後となります。
私たちは雄勝をはじめ、石巻や道中でお土産を買いました。
以前にもご紹介した、雄勝石の菓子皿は、おがつ店こ屋街で。
同じくおがつ店こ屋街で購入した、手作りの「わらびしょうゆ漬け」
山菜の香りよく、とってもおいしかったです!
こちらは頂き物ですが、陸前高田市のマスカットサイダー。
レトロなデザインが素敵です♪
お土産を買うのに立ち寄ったのはここ「道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)」
ここには温泉もあって、たくさんの人でにぎわっていました。
道の駅といえば、やっぱりアイスは欠かせません!
「ずんだアイス」
メンバーの一人が見つけて購入していました!
さすが石巻です。
こちらは宮城ではありませんが、北上川上流の盛岡市のお酒「あさ開」
「ハナサケニッポン」の運動で、「花見を自粛するのではなく、東北のお酒を飲んでほしい」という動画をごらんになった方も多いことでしょう。
写真を撮る前に人にあげてしまったものもあり、ここに掲載した以外にもお土産をいろいろ購入しました。
おいしそうなものばかりでしたよ~♪
そして、後日「おいしかったよ!」と連絡もいただきました。
今回、石狩から雄勝へは、36名の有志が参加しました。
一番小さなメンバーは小学生です。
36名、全員写ってるかな?
すばらしい仲間たちです。
「石狩思いやりの心届け隊」は、これからも復興支援を続けていきます。
2012年5月3日~6日
『石狩思いやりの心届け隊』
Facebookページ:「石狩思いやりの心届け隊」
動画検索:「石狩思いやりの心届け隊動画」あるいは「SUNSETSTUDIO101」
《ブログ記事一覧》
急行はまなす(札幌~青森)
萬画の国へ(新青森~西塩釜)
大曲地区・青いこいのぼり付近(東松島市)
門脇町・門脇小学校付近(石巻市)
『がんばろう!石巻』看板付近(石巻市)
日和山からの光景(石巻市)
日和山の桜(石巻市)
女川から雄勝へ(石巻市・以降「石巻市」表記略)
マザーミサンガ(雄勝復興祭)
雄勝町庁舎(雄勝復興祭)
北海道物産展 in 雄勝(雄勝復興祭)
YOSAKOIソーラン演舞(雄勝復興祭)
雄勝のおいしいもの!(雄勝復興祭)
サーモンファイタールイベin雄勝(雄勝復興祭)
雄勝石(雄勝町)
雄勝町荒浜・釜谷山根(石巻市)
雄勝情報 ~今後の『店こ屋商店街』復興祭の予定~
6/17 漁船まつり
7/14.15.16 ??祭り 神輿など
8/11 花火大会
8/14 灯篭流し
9/22 こどもサミット・復興計画・芸術祭
10/21 ほたて祭り
11/10.11 商店街1周年イベント
12/15 クリスマスイベント
この日程に合わせて、是非雄勝へお立ち寄りください。
石狩朱華弁天、YOSAKOIソーラン祭りスケージュールです。
9日(土)
12:21 頃 サッポロガーデンパーク会場
14:48 頃 JR札幌駅南口広場会場
17:18 頃 大通パレード会場 北コース
19:18 頃 大通公園西8丁目会場
10日(日)
10:45 頃 平岸会場
12:42 頃 大通パレード会場 北コース
15:07 頃 一番街・丸井今井前会場



有志を募って被災地へリヤカーを贈っています。

ガンバリヤカーの活躍は、Twitterでハッシュタグ「#ganbarearcar」でチェック

賛同される有志の方、
被災地でご利用を検討したいと言う方、
上記バナーをクリックして詳細ページへ

-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
北海道ビーフシチュー ふらのワイン仕込...
-
1425円 税込 送料別
-
レビュー数:(6件)
-
おうちでかんたん ミディアムステーキ 4...
-
3980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ディナーセット プレゼント ギフト お誕...
-
7560円 税込 送料別
-
レビュー数:(3件)
-
おうちでかんたん ミディアムステーキ 8...
-
6400円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
北海道産 ローストビーフ モモブロック ...
-
4540円 税込 送料別
-
レビュー数:(10件)
-
北海道2種のハンバーグセット 送料込 贈...
-
4200円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ビーフハンバーグセット 送料込 穴のあ...
-
4000円 税込 送料別
-
レビュー数:(1件)
-
チーズin穴のあいたビーフハンバーグ ...
-
388円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
北海道ビーフカレー 2食入 ホテルカレー...
-
1296円 税込 送料別
-
レビュー数:(5件)
コメント 18件
2012/06/07 15:51:19
IOK ゆかいな仲間たち
ルパン一世さん
ほんと出会いに感謝です。
これからも少しずつ続けていきましょう^^
明日はSFT幹部会議(ランチ)ですよぉ~
2012/06/07 16:03:10
こんにちは!
ふれあいショップの白井です。
「じょうひんの郷」ではないのですね、「じょうぼんの郷」なんですね~!
写真の皆さんの背中、最高です!!
本当に続ける事が大変であり、重要であると身にしみます!!
2012/06/07 16:11:01
2012/06/07 18:13:55
皆さんの写真!
素晴らしいです~(*^_^*)
背中の「雄勝」の文字が悠然と輝いて見えます♪
皆さんを数えてみましたが・・・26名しか数えられませんでした。
でも、36名の雄姿の姿なのですね♪
ズンダアイスが色鮮やかで美味しそうです~(*^_^*)
2012/06/07 18:17:36
2012/06/07 18:20:27
いい写真でしょう!
Beko倶楽部さん
山形県福祉施設ふれあいショップ 白井さん、こんにちは。
じょうぼんのさと、なんです。
私も最初読めませんでした。
大きな道の駅で、お土産もいっぱい販売されていました~♪
この写真、いい写真ですよね!
私もお気に入りです。
2012/06/07 18:23:09
お疲れ様です
Beko倶楽部さん
トーホー工業楽天市場店 アライさん、こんにちは。
予想よりも、ずっと長い連載になりました!
全17回という(笑)
しかし、これですこしでも雄勝や石巻の現状を知ってもらえて、かつ、「行ってみよう」と思ってもらえたらとても嬉しく思います。
2012/06/07 18:24:43
おいしかったです♪
Beko倶楽部さん
インテリアショップ にんぐる 中谷さん、こんにちは。
26名でしたか!
人のかげになっていたり、別の場所で作業してる人がいたのかもしれません。
ずんだアイス、おいしかったです♪
今度行ったらまた食べたいです。
2012/06/07 19:27:34
熱いメンバーですね!
こんばんは、和甲の高島です。
大作、お疲れ様でした。
もう17回も書いてこられたんですね、そんな長いとは思いもしませんでした。
それにしても、1年過ぎてもまだまだ復興が進んでいない現実に驚きました。
息の長い支援が必要なんでしょうね。
ずんだアイス、メッチャ気になります!
2012/06/08 07:59:54
2012/06/08 08:42:50
上品の里・・・
ナチュラルライフさん
ヤッパリ「じょうぼん」ですよね~
「じょうひん」っていう読み方はナイナ~って思いました。
東北人の控えめな性格からすると、「じょうひん」という
読み方は採用されないと思いました。。。
でも、今後は我慢しないで、チャンと自己主張しなけりゃ、
日本人はすぐに忘れてしまいますよね~
2012/06/08 13:43:16
すばらしい仲間!
兼松製瓦工業さん
皆さんのたのもしい背中を見ているうちに
目頭が熱くなってきました
私は まだ 現地に行っていませんが
自分に出来る事を少しでも続けていきたいと思います
ありがとうございました
道の駅 上品の郷の看板
何で出来ているのでしょう? 何かをモチーフにされているのでしょうか?
気になっちゃいました
2012/06/08 17:42:27
メンバーに恵まれました
Beko倶楽部さん
和甲 高島さん、こんにちは。
書いているうちに17回となりました。
東北の現状を伝えることができれば嬉しいです。
息の長い支援が必要です。
すんだアイス、おいしかったです~♪
2012/06/08 17:43:59
2012/06/08 17:45:50
2012/06/08 17:48:45
すばらしい仲間です
Beko倶楽部さん
兼松製瓦工業 鈴さん、こんにちは。
東北の現状を伝え、まだまだ支援が必要なこと、とっても素敵な人たちががんばっていること、ぜひ観光でいいので訪れてほしいこと、を、伝えることができると嬉しく思います。
上品の郷の看板、何でできているのでしょうね??
2012/06/10 18:51:43
上品
じょうぼんって読むんですね!じょうひんかと思いました。
わらびの醤油漬けもサイダーもいいですね!
ずんだのソフトクリーム美味しそうです。
東北応援でずんだもちを買いましたが美味しかったです。
思いやり隊の方達、素敵ですね!
東北、行ってみたいなぁと思いました。
2012/06/11 11:06:02
読めませんでした!
Beko倶楽部さん
瀬戸内たいたいCLUB 伊藤さん、こんにちは。
「じょうぼん」って私も読めませんでした!
わらびのしょうゆ漬けやサイダー、東北の人たちの素朴な優しさを感じられていいですよね♪
ずんだもちも、大好きなお土産です。
広島からだと遠いかと思いますが、機会がありましたら、ぜひ訪れてくださいね!
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください