日別記事一覧
2010/03/30 14:15
おっス!
花ひろば学園レモン部の顧問をしています高井尽です。
最近は、顧問ではなく、レモン部部長と呼んでもらおうか悩んでいます。
でも、部長は部員さんのなかから選んだほうが良いのかも。
悩みは尽きません。
(小さな悩みです)
さて、今回は私が果樹の鉢植えを作りましょう。
今回は、ちょっと工夫した植え付けですよ!
カメラマンはレモン部マネージャーの石黒君です。
良く見て、写真をたくさん撮ってくれよ!
ちゃっちゃと植えてしまうから、
とにかく、シャッターを切りまくってください。
ということではじめます。
こちらのトレンチポットに植えてみましょう。
鉢底土を用意しました。
この鉢底土は網袋に小分けされています。
4袋入っています。
ひとつはそのまま破らずに入れて、もうひとつは破って入れます。
合計2袋の網袋です。
鉢底土を入れることで、鉢底での土のつまりを防止し、排水性を良くします。
根ぐされの予防です。
鉢底土を鉢の底に入れました。
高砂の苗木をポットから抜いてみました。
よく根が張ったポット苗です。
秋にポットに仮植えして数ヶ月たったらこのように根が育っています。
もう1本抜いてみました。
豊錦です。
土が結構落ちてしまった!!
でも大丈夫。土が落ちても平気です。
こちらは根が張っていません。
冬に仮植えしたので、冬は根も成長していないわけです。
でも、大丈夫です。
いい根を持っています。今後の成長も心配ありません。
苗木を植えます。
春~秋の植え付けでは、植え付け前に根をほぐしたりしません。
根が吸水を始めているので、根をいじることで枯れやすくなるからです。
私は根を洗ったりするのも控えます。
今まで植えてあった慣れ親しんだ土です。
根を洗って慣れ親しんだ土を落としてやると、
根が乾きやすくなったり、ストレスになる場合もあります。
さて、何をしているのでしょう?
後半に続く。。。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
地植えに使う用土 堆肥 「極み」 (14L...
-
1078円 税込 送料別
-
レビュー数:(415件)
-
レモンの木 【アレンユーレカ】 2年生接...
-
3998円 税込 送料別
-
レビュー数:(419件)
-
みかんの肥料 【 みかんがおいしくなる...
-
1648円 税込 送料別
-
レビュー数:(139件)
-
【送料無料】ハイノキ (中) 株立ち 【...
-
7698円 税込 送料込
-
レビュー数:(61件)
-
培養土 「和み」 花ひろば培養土 (14L...
-
1078円 税込 送料別
-
レビュー数:(226件)
-
■送料無料■ 【累計12000ケース突破】 リ...
-
6598円 税込 送料込
-
レビュー数:(709件)
-
レモンの木 【リスボンレモン】 1年生 ...
-
2198円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
【シャインマスカット】 ぶどう 1年生接...
-
5657円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
テッポウムシ予防樹脂フィルム500ml は...
-
2648円 税込 送料別
-
レビュー数:(11件)
-
さくら盆栽 【一才桜 旭山】 花芽つき ...
-
2398円 税込 送料込
-
レビュー数:(31件)
2010/03/30 14:14
さて、何をしているのでしょう?
さて、何をしているのでしょう?
もうわかりますよね。
2本の苗木を1本にまとめ、1鉢に植えてやろうって魂胆です!
いわゆるアベックフルーツ!
受粉樹が必要なサクランボ。
相性のそろう苗木を1本にして育てる!
これなら1鉢でもいけそうな気がする!
※ このとき、私は失敗をしています。。。
なんだと思いますか?
私の犯した失敗とは、「根に直射日光を当てていること!」
いつも土の中にいる根は非常にデリケートです。
長時間直射日光に当たると、日焼けしたり、乾燥したり、
いいことはありません。
少々ならいいですが、根は直射日光は当てないほうが良いでしょう。
ほどけないように縛ります。(不器用なので小指も立ち上がります)
株元はこんな感じです。
主幹の真ん中くらいでも縛っておきます。
さくらんぼには果樹の土を使います。
姿勢がよくなるよう、苗木を調整。
土を満遍なく入れていきます。
支柱で土をつついています。
今回は2本を1鉢に植えるので、土中の空洞ができやすいです。
土中の隙間や空洞が出来ないよう、支柱で土をつつきました。
土を落ち着かせるために、
とんとんとんと鉢を床にとんとんとんとします。
支柱と主幹はできればこのように直接あたらないように固定すると良いです。
風などで揺れることで、主幹が痛まないようにします。
a
土を追加しておきます。
そして、ここで隠し味。
ぶどうの好きな肥料を与えておきます。
ぶどうの好きな肥料はさくらんぼなどの落葉果樹におすすめの有機配合肥料です。
片手に2握り与えます。
果樹の土という培養土には初期肥料が入っています。
でも効果は1~2ヶ月なので、
一応、ぶどうの好きな肥料を与えておきます。
そして土をかぶせておきます。
においを防ぐためです。
おっと!忘れてた!
接木テープをはずさねば。
接木部を固定していたテープです。
幹が太るにつれて、テープがちぎれてしまうのですが、
ちぎれずに幹に食い込んでいくときがありますので、
接木テープははずしたほうがいいです。
(春のバラの新苗や1年生のフェイジョア接木苗は
秋に接木部分が癒合してからテープを取ると良いです。)
できた~~~。
今回は高砂と豊錦を植えました。
どうして、この2品種にしたかって?
食べたいからに決まってるじゃないですか!!
私の果樹選びのポイントは、食べたいかどうかです!
おっと、忘れてた。
まだ完成ではありません。
すっとこどっこいな私でした。
後半に続く・・・・。
あれ!?まだ続くの?
2010/03/30 14:09
おっと、忘れてた。
まだ完成ではありません。
すっとこどっこいな私でした。
慌てない慌てない。
ちゃらら~~~~♪(仕事人のテーマ)
バツン!
主幹を切り戻します。
主幹を株元から40cmくらいで切りました。
こうすることで、根の負担をやわらげます。
また、芽の数が減るので、1芽に回る養水分も増えます。
10個の芽で養分を分け合うか、5個の芽で分け合うか?
少なくしたほうが、1個の芽に回る養水分が増えるわけです。
また、根の大きさよりも地上部が小さくなるわけですので、
地上部が勢い良く生長をしやすくなります。
つまりは、切り戻しをすると、1年目の生長がよくなるわけです。
さらに、低い位置から枝の分岐が始まるので、樹高も低く仕立てることができます。
つまりは、低い位置で果実がなるので、収穫も楽チンになるわけです。
剪定は度胸がいると思います。
苗木を思って、愛情と思って、潔く、綺麗に切ってやってください。
完成したぞ~~!?
まだまだ、最後に大事な仕事があります。
水ぎめです。
植え付け直後はたっぷり、たっぷり、
これでもかと水を与えます。
水ぎめです。
土をおしるこ状にするくらい水を与え、
土中の空洞をなくし、根と土がなじむようにします。
棒などで、土をつついたり、かき混ぜるのも良いでしょう。
水やりは石黒君にお願いします。
以上、レモン部部長高井尽のアベックサクランボの植え付けでした。
サクランボ部も作ろうかと思っちゃったりして。。。
チェリー部にしようかなぁ。
花ひろば学園レモン部。
花ひろば学園チェリー部。
なんだか、アイドルグループみたいな名前やなぁ。。。
今回のようなねじって植えた苗は特許の関係で、販売を禁じられています。(たぶん)
でも、自分で作って楽しむ分にはOKです。
園芸は色んな楽しみ方があります。
自分で植えるとこれからの成長が本当に楽しみです。
きっと愛着もわくことと思います。
大事に育ててくださいね。
ちなみに、主幹をねじって植えた場合、約3~4年で固定されます。
樹勢も抑えられるため、結実まで年数が早く、
また、木も大きくなりにくくなります。
こちらは数年前に作ったリンゴの木。
青リンゴと赤いリンゴがなりました。
いろんな楽しみ方の果樹栽培です!
めっちゃブログが長文になってしもた・・・。
監督・演出・主演:レモン部顧問高井尽
出演:
早い時期に収穫が出来る!果樹苗木 さくらんぼ “豊錦(ゆたかにしき)” 1年生接木苗
☆なりやすい定番品種!果樹苗木+さくらんぼ “高砂” 1年生接木苗
トレンチポット茶(10号)
安心・安全の天然素材100%果樹の土(肥料入り)
素材厳選・アミノ酸肥料入り!!ブドウの好きな肥料(落葉果樹専用肥料)
★鉢・プランター栽培の必需品★根ぐされ防止剤入りで安心くりかえし使える『鉢底石』(ごろ土)網袋4袋入り
★果樹・花木植え付けの必需品★錆びない強度バツグンフラワー支柱 150cm
カメラ&水やり:レモン部マネージャー石黒