記事詳細
2010/03/28 12:26
おっス!
レモン部マネージャーの石黒君に、レモンの苗木を鉢に植えてもらいます!
素人の石黒君が何分で鉢植えが作れるか。
顧問の私も緊張します。
石黒君は目を閉じて、眠たそうです。
こちらのトレンチポットに植えてみましょう。
鉢底土を用意しました。
この鉢底土は網袋に小分けされています。
4袋入っています。
ひとつはそのまま破らずに入れて、もうひとつは破って入れます。
合計2袋の網袋です。
鉢底土を入れることで、鉢底での土のつまりを防止し、排水性を良くします。
根ぐされの予防です。
鉢底土を鉢の底に入れました。
みかんの土を少し入れました。
指で苗木を押さえながら、鉢から苗木を抜きます。
もし、抜けにくいときは、鉢の横面をとんとんたたいてやります。
あちゃ~~。
土が結構落ちてしまった!!
でも大丈夫。土が落ちても平気です。
苗木を植えます。
春~秋の植え付けでは、植え付け前に根をほぐしたりしません。
根が吸水を始めているので、根をいじることで枯れやすくなるからです。
私は根を洗ったりするのも控えます。
今まで植えてあった慣れ親しんだ土です。
根を洗って慣れ親しんだ土を落としてやると、
根が乾きやすくなったり、ストレスになる場合もあります。
植えました!
土を落ち着かせるために、
とんとんとんと鉢を床にとんとんとんとします。
みかんの好きな肥料を与えておきます。
みかんの土という培養土には初期肥料が入っています。
でも効果は1~2ヶ月なので、
一応、みかんの好きな肥料を与えておきます。
片手に2握り与えます。
肥料の上に土をかぶせておきます。
においを防ぐためです。
終わった!?
まだまだ、最後に大事な仕事があります。
水ぎめです。
植え付け直後はたっぷり、たっぷり、
これでもかと水を与えます。
水ぎめです。
土をおしるこ状にするくらい水を与え、
土中の空洞をなくし、根と土がなじむようにします。
棒などで、土をつついたり、かき混ぜるのも良いでしょう。
最後に、
支柱を取り付けます。
完成しました!
なかなか、好タイムだね。
初めてでも、10分未満で完成です。
今回はストップウォッチでタイム計測したので、
石黒君も少し慌て気味に鉢植えしました。
皆さんは楽しんで、植えていただくと良いです。
以上、レモン部マネージャー石黒のレモンの植え付け初体験でした。
自分で植えるとこれからの成長が本当に楽しみです。
きっと愛着もわくことと思います。
大事に育ててくださいね。
石黒君、レモンを植えてみてどうでしたか!?
石黒君:『おぉ。植えた』
監督・演出・カメラ:レモン部顧問高井尽
出演:
レモンの木 “リスボンレモン”2年生接木苗7号スリット鉢植え
トレンチポット茶(10号)
安心・安全の天然素材100%みかんの土(肥料入り)
素材厳選・アミノ酸肥料入り!!みかんの好きな肥料(常緑果樹専用肥料)
★鉢・プランター栽培の必需品★根ぐされ防止剤入りで安心くりかえし使える『鉢底石』(ごろ土)網袋4袋入り
★果樹・花木植え付けの必需品★錆びない強度バツグンフラワー支柱 150cm
and
レモン部マネージャー、石黒
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
みかんの肥料 【 みかんがおいしくなる...
-
1648円 税込 送料別
-
レビュー数:(139件)
-
レモン部11期生 入部届け 入部テスト合...
-
11278円 税込 送料別
-
レビュー数:(32件)
-
ブルーベリーの肥料 【ブルーベリーがお...
-
1648円 税込 送料別
-
レビュー数:(86件)
-
種なしレモンの木 【シードレスあや】 1...
-
3399円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
さくら盆栽 【一才桜 旭山】 花芽つき ...
-
2398円 税込 送料込
-
レビュー数:(0件)
-
地植えに使う用土 堆肥 「極み」 (14L...
-
1078円 税込 送料別
-
レビュー数:(416件)
-
さくら盆栽 【一才桜 旭山】 花芽つき ...
-
2398円 税込 送料込
-
レビュー数:(31件)
-
ハイノキ (中) 株立ち 根巻大苗 寄せ株
-
7698円 税込 送料込
-
レビュー数:(62件)
-
鉢植えにおすすめ ブルーベリーの土 (...
-
1078円 税込 送料別
-
レビュー数:(101件)
-
みかんの苗木 小原紅早生 1年生 接ぎ木 ...
-
2198円 税込 送料別
-
レビュー数:(6件)
コメント 3件
2010/04/09 17:07:06
質問です!レモン部ではありませんが。。。
りり♪さん
高井尽様
花ひろば様では、以前別の果樹を購入して以来
メルマガをいつも楽しく拝見しています(^0^)
そこで、レモン部顧問にお願いがあります!
レモン部ではないのですが質問出来ますでしょうか???
東京都でベランダ栽培をしている我が家には、グランドレモンの鉢植えの木がございます。
先日の強風の為に全ての葉が落ちてしまい、今なんとつるっつるの裸木状態です(汗)
枝の先々が幹より淡い黄緑になっており、そこから新芽が出るのを期待しているのですが、
去年の今ごろの状態を記憶しておらず、このままでいいのか心配です(>_<)
二年前に購入した時、すでに60~70センチほどの高さで二つ実が付いた状態でした。
購入したお店からのアドバイスで10号のスリット鉢に植え替えてあります。
土が減ってきている様で、今のうちに一度新しい土に植え替えをするべきか迷っております。
●現在木の高さは、土の表面から丁度1mほど。
●内側に向いて伸びた枝は、風通しを考えて剪定してあります。
●鉢植えなら、実つきをよくするために枝を下向きに誘引するといいと本で読み
枝は左右にバランスよく広がっている状態です。
一年目も、二年目も、花は沢山咲きました!
まだ木が小さいかと、可愛い実を五つ残して後は摘果しました。
五つでも多かったのか、昨年はライムくらいの大きさにしかならず
今年こそ成功したい!
レモン部!入りたい!
と、思ったのですが狭いベランダでは今の一本で精一杯。。。
購入(入部)は断念しました(;_;)
○今は植え替えはしないほうが良いでしょうか?
○下向きに誘引するのは、効果的なのでしょうか?
○今の時期につるっつるでも、芽吹きますか?
お時間のあるときで構いません、お返事お待ちしておりますので何卒宜しくお願い致します(^^)
東京都のりり♪より
2010/04/09 17:36:22
レモンは強いですよ。
何を隠そう、私の自宅のレモンの木。
鉢植えでかわいがってきたレモンの木ですが、今年の冬は外で越冬しました。
同じように葉がほとんど落ちています。
でも、生きています。
植物って強いのです。
今度、ブログに登場させて、レモンの復活のレポートをしたいです。
つまり、絶対、必ず、復活させて、レモンをならせるぞ!
レモンリターンズ部をしようかな。
さて、ご質問の件。
復活を早くさせるには、植え替えをして、地上部を少し切り詰め、
根を少し切って刺激してやると早いです。
主になる枝だけ残して、細かい枝を切り、少し根にも刺激を与えます。
きっと芽吹いてくると思います。
すぐに芽吹くときもあります。
5月に花を咲かせるように芽吹いてきたら、教えてください。
次のステップを相談しましょう!
でもでもでも、長くじっと成長がしない場合もあります。
6月ごろに芽吹いてきたときもあります。
7月に芽吹いてくるときもあります。
そして、おそがけに花を咲かせてきたら、そのときはそのときで相談してね。
レモンを一緒に育てましょう。
今度、私も自宅の坊主レモンを恥を忍んでこっそりブログに出します。(たぶん)
待っててね。
今、東京に来ています。
難しいことを可能にするお勉強です。
レモンも難しいこと?
私にとってはレモンよりもパソコンのほうが難しい。。。
レモンは時間がかかるけど、パソコンは時間がかからないけど。。。
パソコンは便利だけど。
レモンは不便だけど。。。。
東京から帰って、来週か、再来週に、時間を作り、たぶん15日以降になると思いますが、
自宅のレモンの植え替えをブログに書きます!
2010/04/10 00:04:29
ありがとうございます!!!
りり♪さん
早速のお返事、誠に有難う御座いました(^0^)
レモンリターンズ部、是非とも入部したいです!
いつか、白い壁の小さな庭がある家を持てたら
壁を覆うほどの緑いっぱいのレモンの木に、黄色い実が鈴なり!
それが、私の夢です☆
植え替え・切り詰め等試してみます!
自宅レモンの植え替え、参考にしたいです♪楽しみにしています!
ど素人の私にとって切るときに一番悩むのは、成長後の形。。。
二年付き合ったぐらいじゃ、私にはまだまだレモンの未来が見えません(汗)
でも、愛があるので!
ちょっと不恰好でも、不器用でも、頑張ります(^0^)/
パソコンは私にとっても難しいです(^^;)
それでもなんとかブログを始めてみました。
レモンの去年と今の姿を載せるつもりです。
実は、こちらで二年前に買った苗達が、今も元気にしている様子も載せています☆
植物だけのブログと言うわけではないので、後日店長宛にブログ名をメールさせていただきます。
こっそり診察しにいらしていただけると嬉しいです♪
お忙しい中、質問に答えていただき誠に有難う御座いました!
リターンズ頑張りますね!!
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください