記事詳細
2019/07/15 09:32
皆さん、こんにちは!花屋の嫁です
今年は全国的に記録的な日照不足のようですね。
5月頃の暑さが懐かしいようです。でも8月に代わると猛暑という予報も出ているようです。
ツツジの挿し木の成功を左右する要因の一つに日照時間や光度(ルクス)も関係があるんですが、
あまり日照不足が続くようですと発根できるかどうかにもかかわってきます。
本当に生産というのは天気に左右されるものですね。涼しくてもやきもきしてしまいます。
最近花屋夫婦は、時間があれば楽天市場への商品出品へ時間を割いています。
この時期、オンラインやその他の園芸店を見ても、ツツジ・シャクナゲが手に入るところは皆無です。
夏にツツジ・シャクナゲ?とお思いでしょうが、来年の開花期へ向けてもおすすめですし、
葉が美しく、観賞価値があるものも多くございます。
商品を出品すると、その分反響をいただけて、夫婦ともどもとても張り合いをいただけております!
こちらのブログで紹介している、挿し木や接ぎ木をした株が、この夏どんどんと皆様にご提供できるようになってきております。
時間の許す限り、一品でも多く出品していきます!毎日の変化をお楽しみいただけるような店舗にしていきたいです。
さて、そんなこんなで本日は、最近撮りためた写真を小出しに紹介していきます(笑)
小ネタ集のような感じですね。ぜひご覧いただければと思います。
先週の、貴重ないいお天気の日の一枚。この3列の「銀河」はみんな同級生です。
おととしに挿し木をし、植え替えをした2年生組です。
それぞれ施す肥料を変えたり、ピンチをかけたりかけなかったり、育ち具合を比較しております。
ピンチをかけると枝数が増え、樹形がかっこよくなりますが、その分花芽が付きにくくなります。
樹形をかっこよく、かつ花芽をつけるにはどうすればいいか、試行錯誤の日々です。
スプリンクラーの水を浴びて気持ちよさそうです。年々、成績がよくなっているというか、
株の良さにも磨きがかかっているな~と自負しております。自慢の子供たちです。
こちらは今年の6月頭に挿し木をした「銀河」の挿し芽の赤ちゃんです。
約1か月後の様子ですが、だいぶ葉っぱが膨らんできましたね。土も隠れてきました。
まだ発根は確認できませんが、確実に成長しています。来年5月頃植え替え予定です。
冒頭でも記述しましたが、日照不足が気がかりです。暑すぎず涼しすぎず、適度な環境が理想ですね。
さて、変わりましてこちらは別な日、出勤してすぐ店長に呼ばれ見に行ってみると、
なんとオニヤンマの孵化シーンに立ち会えました!ちょうどスプリンクラーのモーターの箱にくっついていました。
まだ目も緑色でなく、羽も完全に透明ではありません。生まれたてほやほやです。
先日、「今年はトンボが多い」なんて話題を出しましたが、まさかオニヤンマの孵化が見れるとは!
関東のお客様に、都心ではオニヤンマは貴重だと教わりましたが、うちでは店内に勝手にオニヤンマが飛び込んできます(笑)
花のお手入れをしていたら、季節外れの花を見ることができました!
ツツジかな?と思ったら、どうやらサツキの一種らしいです。
4~5月頃の短い開花期以外に花を見られると本当にうれしくなります。
こちらは「レオ」という真っ赤な西洋シャクナゲです。(「レオ」の商品ページはコチラ)
さて、今日のしめはコチラ!嫁が作りました、シャクナゲの枝を使って作ったアレンジメントです。
実は訳あって廃棄する株がいくつかあったのですが、何枝か元気なものもあったので、
もったいないなぁと思って剪定ばさみで切り、何かに使えないかと思って思い付きで作ったものです。
葬儀花などを活け、少しずつアレンジメントの修行もしている嫁。アレンジとしては何点かわかりませんが、
珍しく店長がほめてくれました!「シャクナゲの新しい可能性の発見かも!?」と。
今回は斑入りの葉ばかりを集めて活けてみました。葉の美しさや、枝物としてのもちのよさも考えて、
こういったアレンジメントへのシャクナゲの活用というのも、おもしろいかもしれません!
こちらは「五頭錦(ごずにしき)」というツクシシャクナゲの一種です。
美しい「散り斑(ごま斑)」が特徴です。(五頭錦の商品ページはコチラ)
こちらは「RED AND GOLD」という海外のシャクナゲです。海外から枝を取り寄せ接ぎ木しました。
薄い斑が緑色を縁取り、こちらも葉の美しさが際立つ品種です。(RED AND GOLDの商品ページはコチラ)
こちらは「MOLTEN GOLD」というシャクナゲです。「RED AND GOLD」の斑の入り方と逆のような感じですね。
濃い緑の葉の中に斑が入ってコントラストが見事です。
シャクナゲの葉を使ったアレンジ、なんだか新しい可能性を感じておもしろかったです!
ほかの花と活けても、花を引き立ててくれそうです。今回はユリのつぼみとスプレー菊と合わせてみました。
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
ミヤマキリシマ『支笏の誉』T281 ムラ...
-
15800円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
シャクナゲ 『桜狩り 斑入り』R2170 ...
-
9800円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
八重咲ゲンカイツツジ『光源氏』Z096 ...
-
1580円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ツクシシャクナゲ 覆輪咲き『筑紫の王冠...
-
5800円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ホンシャクナゲ 斑入り『不動錦』R2070...
-
4980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
アヅマシャクナゲ『吾妻茜』R2152 蕾な...
-
3980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
当店独自配合!ツツジ・シャクナゲ苗用...
-
500円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
キンモクセイ『フレグランスレッド』 Z...
-
1000円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
ホンシャクナゲ『福光 多重弁(多弁です...
-
2980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
-
アヅマシャクナゲ『紅輝』R2140 蕾付き...
-
2980円 税込 送料別
-
レビュー数:(0件)
コメント 0件
- コメント入力欄
-
書き込みに際しては店長の部屋規約の禁止事項や免責事項をご確認ください