記事詳細
2012/10/02 20:41

ザ・ステレオ屋 鈴木です!
本日は遂に発売開始となったAudio Quest(オーディオクエスト)のUSB DAC
「DragonFly(ドラゴンフライ)」を聴きました!
この「DragonFly」はUSBメモリと同じぐらいのサイズで
PCのUSBポートに差し込みラインアウトまたはヘッドフォン出力が
取り出せるため非常に便利な商品です。
早速当店イチオシの「NuForce Icon uDAC2」と聴き比べてみました。
ラインアウト(RCA出力)での使用の場合は「Icon uDAC2」に比べ
ドライブ感があり低域の量感はしっかりしているものの少々アタック音の先が丸めで
鳴りが控え目、抜けてこない感じはありますが、それはあくまでも
「Icon uDAC2」と比べての事であり価格を考えてみれば数多の(同価格帯の)USB DACと
比較しても遜色ないハイクオリティなサウンドを聴かせてくれます。
「Icon uDAC2」だとちょっと鳴りが激し過ぎると感じる方には
選択肢の内の一つに入ってくるんじゃないでしょうか。
一方ヘッドフォンアンプとして聴き比べてみたところ、
使用したヘッドフォン「audio-technica ATH-AD1000」との相性も良く
満足出来るサウンドが得られました。
「ATH-AD1000」は高域寄りでシャープ・ソリッドな傾向のヘッドフォンですが、
音がか細くならず出力のパワーも十分で音空間の描写に優れており
直接ヘッドフォンをドライブ出来るという音質的アドバンテージも感じられます。
個人的な好み度は【B+】といったところでしょうか。
いずれにせよ利便性が良くて携帯し易いですしヘッドフォンの音が気に入ったので1つは購入します。
「audioquest DragonFly」現在好評発売中です!是非チェックしてみて下さい!
https://item.rakuten.co.jp/digitalside/audioquest-dragonfly/
-------------------------------------------------------------------------------------------
当店の楽天ショッピングサイトはこちらです↓
https://www.rakuten.co.jp/digitalside/
ブログコンテンツに関するご質問やお問い合わせは下記メールまたはTELまでどうぞ↓
s_suzuki@digitalside.net
TEL:045-903-3900
-------------------------------------------------------------------------------------------