記事詳細
2012/07/27 21:43

ザ・ステレオ屋 鈴木です!
本日はJBLのフラッグシップモニタースピーカー「4365」を聴きました!
まず重量が85kgもあるためセッティングが非常に大変です。
一人では無理なので最低でも二人、願わくば三人必要になってくると思います。
しかし苦労してセッティングを行い出力されたサウンドは非常に素晴らしいものでした。
・音の厚みや低域の深み、伸びがありながらも音が鈍重にならず繋がりも極めてスムーズ
・定位感に優れ、高い解像度とワイドレンジさを兼ね備えている(バランスが非常に良い)
・(勿論ホーンの音はしますが)癖が少なく素直なので大型スピーカーの割に鳴らしやすい
・大型スピーカーでネックとなってくる音のスピード感の遅れやレスポンスの遅れが感じられずハイスピード
・無駄な音の膨らみやダブついたところが無く気持ち良く大音量で聴ける
といった具合の音質で、極めてクオリティが高くインパクトの強い感動的なサウンドが堪能出来ました!
このサイズのスピーカーでここまで気持ち良く
ロックやジャズが聴けるっていうのは凄い事だと思います。
大型のホーンとウーファーがぶっ放すエネルギーたっぷりのサウンドはかなり癖になりますね。
個人的には「4365」のドラムサウンドはとても理想的で今まで聴いてきた中でも最高峰の一つです。
流石はフラッグシップモニタースピーカー!
価格はペアで「168万円」と高額ですが納得のクオリティです!
このクラスの大型スピーカーになってくると使用環境等に大きく左右されてしまいますが、
挑戦するだけの価値のある素晴らしいスピーカーだと思います!
是非チェックしてみて下さい!
https://item.rakuten.co.jp/digitalside/jbl-4365/
------------------------------------------------------------------------------------------
当店の楽天ショッピングサイトはこちらです↓
https://www.rakuten.co.jp/digitalside/
ブログコンテンツに関するご質問やお問い合わせは下記メールまたはTELまでどうぞ↓
s_suzuki@digitalside.net
TEL:045-903-3900
-------------------------------------------------------------------------------------------