日別記事一覧
2013/09/06 19:00
こんばんは!やのっちです。
大阪のベビー用品ショップ、ベビーパレスさんで面白いモノを売っていると聞いたので、買いました~
なんと、3Dぬりえ。
塗り終わると立体に組み立てられる、という面白い塗り絵で、文具というよりもインテリア系になります。
自分で塗ったぬりえを飾るなんてちょっと、オシャンティー☆
という事で、買いましたが。
すみません、想像以上に塗る場所が多くて、多すぎて、もう手が腱鞘炎寸前なくらい塗り続けても終わらず、まだ完成してません~
完成したらまた、ご報告がてら紹介させていただきます
じゃ、なんで今日はベビーパレスさんをピックアップかというと。
いつも仲良くさせていただいている、店長さんからこれをいただいちゃったんですよね~。
お湯かけてたこ焼き。
これをフェイスブックで画像を掲載したら、「どんなものか教えて~」という声が想像以上に多くて、
今日の本題はこちらで~す(笑)
私も想像が追いつかない商品名だったので、一緒に作っていこうじゃないですか♪
一見すると本当にたこ焼きっぽくて可愛いパッケージです♪
封を開けると、小さな計量カップを挟んで、最中っぽい球体が2個づつ。
その中の1個。
この丸い部分を指でつついて穴をあけるそうです。
では、遠慮なく。
ズビシッ!
いや、嘘です。
本当は恐る恐る開けました(笑)
力加減を間違えて、球体が壊れたりしたら困るので。
でも、固い最中の皮&ライン入りなので、ギュッと押し込む位の力では周りには影響しませんでした♪
で、この開けた穴に熱湯を10cc注ぐと。
あ~、その前に。
作り方の横にマヨネーズを中に入れると美味しさUPって書いてあったので、それも用意、用意~。
では、いざ尋常に。
熱湯を注ぎやがれ~~~ ちょろっ(だって10ccなんだもん:笑)
注いだら30秒待ちます。
お。なんだかとろとろな中身。
結果的にはですね、固い最中風の皮の中から、もんじゃ焼きっぽいタネが出てきて、
噛んでる間にたこ焼きっぽくなるっていう面白お菓子い← お菓子でした。
皮の状態に好みがあると思うので、そこの調整がちょっと必要かな。
外はカリッ、中はトロッ♪というこのお菓子が目指す感覚なら30秒でOKですが、
トロトロを楽しみたい人は、30秒後に中のタネがこぼれない程度に角度を変えて、
皮に水分を染みこませるようにして更に10~20秒待つと、全体がとろりとします。
ちなみに個人的には全体がマイルドになったマヨネーズ入りがオススメ。
味が濃いのが好きな人はマヨ無しで。
器を小鉢にしたのは、お湯を注いだら漏れるんじゃないかという、不安のあらわれです(笑)
皮が最中なんだもん~~。
実際はそんな心配が不要なレベルでしっかりした皮です。
普通の平皿の上でも、なんなら、この球体をくるんでいたビニールの上でも大丈夫です。
しかし、よくこんな面白いお土産みつけてきたなぁ(笑)
ベビーパレスの店長さん、ごちそうさま&ありがとうございました~♪