記事詳細
2011/10/13 23:47
ゴールデンメダイヨンは
ソフトイエローの代表的な整形花!
花付き良くとてもしっかりした花弁、
水あげ花持ち良いので切りバラとしてもおすすめ^^
時代を先取ったのかウェービーな花びら。。
黄色系は栽培難しいのですが、
このバラはドイツはコルデスのバラ。
ですの整形花タイプとしては育てやすいです^^
でも樹に対して花付き良すぎてしまう
場合もあるので時には早めに切りバラにして
樹を休ませてあげてね!
で、このバラの何よりの特徴は
止め葉の貧相さ(笑)
(止め葉とは花の下、最上部の葉)
下手したら2~3枚したの葉まで一枚しか葉がないことも(笑)
止め葉だけで種類が分かっちゃう面白個性の子だったりします^^
バラって最高!
明後日(10月15日)コマツガーデンさんで後藤みどりさんと講演会させていただきます♪
ローズクリエイター 木村たくのり
-
このお店で1週間以内に売れた人気アイテム
-
×3袋★【プレミアローズ培養土】15リット...
-
3480円 税込 送料別
-
レビュー数:(84件)
-
【送料無料】【3.8kg】プレミアローズセ...
-
2980円 税込 送料込
-
レビュー数:(132件)
-
【4袋】極上バラ栽培土のもと 15リット...
-
4640円 税込 送料別
-
レビュー数:(15件)
-
×3袋△【バラの家 培養土】(バラの土)14...
-
3050円 税込 送料別
-
レビュー数:(1544件)
-
★【プレミアローズ培養土】15リットル ※...
-
1280円 税込 送料別
-
レビュー数:(77件)
-
【予約大苗】バラ苗 ジュードジオブスキ...
-
4380円 税込 送料別
-
レビュー数:(39件)
-
根を育てる肥料 1kg プレミアローズセレ...
-
580円 税込 送料別
-
レビュー数:(25件)
-
×3袋■【バラの家 薔薇の土】15リットル×...
-
3750円 税込 送料別
-
レビュー数:(86件)
-
【予約大苗】バラ苗 レディエマハミルト...
-
4380円 税込 送料別
-
レビュー数:(60件)
-
【予約大苗】バラ苗 オデュッセイア (Sh...
-
3580円 税込 送料別
-
レビュー数:(39件)
コメント 3件
2011/10/14 06:11:44
ゴールデンメダイヨン
安眠戦士さん
義母への母の日のプレゼントに、一昨年はクイーン・オブ・スウェーデン(バラの家さんから)、去年はピンクのミニバラ(これは他所から)と、2年続けてバラ苗を贈ったら、
「来年は黄色にしてね!ミニじゃなくて大きいのね!」
と言われてずっと、黄色の木立のHTあたりを探してまして、いくつかの候補の中に、このゴールデンメダイヨンがあるのでした。
丈夫で、一般人が好みそうな整形花、庭に邪魔にならない木立で、手がかからなくて、できたら花付き・花数の多い品種で黄色、となると意外に少ないのです。
決めかねてるけど、てんちょさんのオススメとあれば、間違いないかな!?
2011/10/14 07:06:46
運命のバラ・・・
バイオハザードXさん
お友達の彼女には、娘と息子がいて、名前が、香子と祐貴。
二人の一文字をとって、「香貴」・・・
「香貴」というバラがあることを知った彼女は、早速注文!
(このバラは、私の為に捧げられたバラだわと・・・)
でも、たしか彼女は、超がつく程のイモムシ嫌いのはず・・・
バラに虫がつきものだと言うべきか?
超青ざめた彼女の顔が目にうかぶ・・・
子供の名前がついたバラだから、
きっと愛情たっぷりのシャワーをふりそそぐに違いない。
運命のばら・・・
2011/10/14 09:53:19
またまた知ったかぶりしてスミマセン
やぎしんさん
黄色のヒラヒラのバラも、いいですね~♪
コルデスが作ったというだけで、ある程度の耐病性が保障されるのは安心できていいです。耐病性重視のコルデスならでは、ですね~
わたしは、タンタウのバラも耐病性が強いのでは?と思っています。
どちらもドイツで、華やかさよりも機能重視のドイツ人らしさがでているのでしょうか~?? バラにもお国柄が出てきてオモシロイですね~♪
初心者の方は、コルデスやタンタウのバラから始めてみるという方法もあるのかな~って思います。バラの家さんのホームページなら、ブランド別でバラを選びやすいですからね~
わたしがバラを始めたときは、園芸店で「できるだけ耐病性の強いバラを教えてください」って頼むと、「バラは、どれも病気になりますよ!」って笑われましたっけ・・・・ そのおかげか、自分で調べるようになって、今では「ルゴサ系の好みの花から始めてみては?」 なんてアドバイスしてるくらいです~(笑)てんちょのおかげでございます~<(_ _)>
バラ栽培って、失敗ばかりで、ホントにホントに奥が深いから・・・ せめて最初くらいは、楽々育てられるバラにしたほうが、自信がついていいんじゃないでしょうか~??
まぁ、わたしも初心者ですが・・・(笑)